AWSやAzure、GCPでよく見られる設定ミス--トレンドマイクロが集計

ZDNET Japan Staff

2022-04-06 13:51

 日本国内でも企業利用が増えているクラウドサービスでの設定ミスは、サイバー攻撃などの一因となりやすい。トレンドマイクロが公開した2021年の年次セキュリティレポート「「2021年 年間セキュリティラウンドアップ」では、主要なクラウドサービスであるAmazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure(Azure)、Google Cloud Platform(GCP)でよく見られる設定ミスの傾向を紹介している。

 同社のセキュリティ製品「Trend Micro Cloud One–Conformity」の統計データで判明した設定ミスの発生件数が多いサービスでのミスの発生率は、AWSでは「AWS CloudFormation」で44%、「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)で35%、「Amazon Elastic Block Store」(Amazon EBS)で29%。Azureでは「Viurtual Machines」で65%、「Storage accounts」で61%、「App Service」で59%。GCPでは「Cloud IAM」で98%、「Virtual Private Cloud」(VPC)で75%、「Cloud SQL」で47%だった。

AWSで見られる設定ミス(出典:トレンドマイクロ)
AWSで見られる設定ミス(出典:トレンドマイクロ)
Microsoft Azureで見られる設定ミス(出典:トレンドマイクロ)
Microsoft Azureで見られる設定ミス(出典:トレンドマイクロ)
Google Cloud Platformで見られる設定ミス(出典:トレンドマイクロ)
Google Cloud Platformで見られる設定ミス(出典:トレンドマイクロ)

 この結果について同社は、「比較的歴史があるAWSのAmazon S3でも設定ミスの発生率は35%あり、法人組織が利用しているクラウドサービスにおいて多くの設定ミスがあることがうかがえる」と指摘する。

 各社ともプロバイダーとユーザーの間で責任範囲を規定する「責任共有モデル」を採用しており、こうした設定ミスはユーザー側の責任範囲となりやすい。

 「クラウド環境は、いつでもどこでも接続可能であるという利便性がある一方で、セキュリティ対策上の隙があると、大規模な情報漏えいや外部からのサイバー攻撃にさらされやすい側面がある。いま一度現在稼働中のクラウドサービスのみならず準備中の環境も含めて設定ミスを含むセキュリティ対策の見直しを推奨する」(トレンドマイクロ)としている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]