ランサムウェア「Hive」のハッカー、「Microsoft Exchange Server」狙う

Charlie Osborne (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-04-22 15:14

 ランサムウェア「Hive」を使った脅威グループが、「Microsoft Exchange Server」の脆弱性を悪用して攻撃を展開している。

Hive

 Hiveは2021年6月に初めて発見された。サービスとしてのランサムウェア(RaaS:Ransomware-as-a-Service)モデルで運営されている。サイバー攻撃者は攻撃で一連のHiveランサムウェアを利用できる。

 この脅威アクターは、「.onion」アドレス経由でアクセスできるリークサイトを運営し、被害者について「公表して情報を暴露」するために利用しているようだ。さらに「二重脅迫」の手口を使い、ディスクを暗号化する前に、人質として企業の機密データを盗み出す。

 被害者が支払いを拒否すると、サイバー攻撃者はリークサイトに名前を掲載し、データを漏えいするまでの時間を設定する恐れもある。被害者にさらなるプレッシャーをかけ、恐喝の機会を増やすことが狙いだ。

 Hiveの被害者には、非営利団体、エネルギー業界、金融機関、ヘルスケア組織などが含まれる。

 Hiveのこうした活動について、米連邦捜査局(FBI)は2021年8月に警告を発した。米国保健福祉省(HHS)は今週、このRaaSについて「極端に攻撃的な金銭目的のランサムウェアグループ」として注意喚起した。

 Varonisのフォレンジックチームは米国時間4月19日、最近のインシデントを元に、このランサムウェアグループの戦術と手法を詳細に分析した新しい調査を公開した。

 ある企業のネットワークが侵入され、攻撃は72時間で完了したという。

 侵入には、Microsoft Exchange Serverの「ProxyShell」脆弱性が悪用された。Microsoftは2021年にこの脆弱性に対応するパッチを配布している。このセキュリティ上の問題により、Exchange Serverをリモートから完全に侵害できる可能性があった。

 一旦侵入に成功すると、 ウェブシェル(Webshell)の悪質なバックドアスクリプトがExchangeサーバーのパブリックアクセス可能なディレクトリーに置かれる。これらのウェブスクリプトは、侵害されたサーバーで、SYSTEM権限で悪質な「PowerShell」のコードを実行する可能性がある。

 悪質なPowerShellコードは、C2(コマンド&コントロール)サーバーから「Cobalt Strike」フレームワークに関連するさらなるステージャーをダウンロードする。この脅威アクターは、SYSTEM権限を利用し、新しいシステム管理者「user」を作成する。そして認証情報を窃盗するツール「Mimikatz」を使い、ドメイン管理者のNTLMハッシュを取得する。

 「ドメイン管理者のNTLMハッシュを盗むことで、パスワードを解読する必要がない。また、攻撃者はそれをPass-The-Hash攻撃で再利用し、ドメイン管理者アカウントを制御することに成功した」とVaronisの研究者は説明している。

 攻撃者はそれから、サーバーの偵察を行い、情報を収集した後、ランサムウェアのペイロードを展開する。

 プログラミング言語「Golang」で書かれているHiveのペイロードは、「windows.exe」という名のファイルに埋め込まれている。ファイルの暗号化、シャドウコピーの削除、セキュリティソリューションの無効化を行い、Windowsイベントログを消去する。さらに、「Security Accounts Manager」を停止し、SIEM(セキュリティ情報イベント管理)システムにアラートが送信されないようにする。

 暗号化が完了すると、すべてのデータを暗号化し、ファイルを盗んだことを被害者に告げ、身代金を要求するランサムノートを用意する。「個人データ、財務報告書、重要文書」を流出できる状態だと脅す内容だ。

 次に、この攻撃者の「営業部」に連絡し、暗号化キーを入手するように促す。連絡先は、Torネットワーク経由でアクセスできる.onionアドレスだ。

 さらに、データが失われないよう、以下のような「ガイドライン」に従うよう指示する。

  • 「*.key.」ファイルを修正、リネーム、削除しないように。データが復号できなくなる。
  • 暗号化されたファイルを修正したり、名前を変更したりしないように。データを失うことになる。
  • 警察やFBIなどに通報しないように。当局は企業のビジネスに関心はなく、単に身代金の支払いをしないよう命じるだけだ。その場合、企業はすべてを失うことになる。

 Varonisの研究者は、「ランサムウェア攻撃は、ここ数年間で著しく増加しており、脅威アクターが利益を最大化するために、依然として好んで使用している手段だ」と指摘する。「攻撃は損害をもたらす可能性がある。組織の評判を損ない、通常業務を中断させ、機密データを一時的に、場合によっては永久に失う恐れがある」

 Varonisは、Exchange Serverにパッチが適用されていることを確認するよう促している。また、定期的なパスワードの変更、SMBv1の無効化などを推奨している。

 また、従業員が職務で必要なリソース以外アクセスできないようにすることを勧めている。アカウントが侵害された場合に、攻撃対象を制限できるためだ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]