クラウド環境のセキュリティ機能を運用支援--ニューリジェンがAI活用した新サービス

渡邉利和

2022-04-22 15:00

 ニューリジェンセキュリティは4月21日、人工知能(AI)技術を用いたクラウドセキュリティ運用支援サービス「Cloudscort」の提供を開始すると発表した。

(左から)ラック 代表取締役社長の西本逸郎氏、ニューリジェンセキュリティ 代表取締役社長の大野祐一氏、野村総合研究所 専務執行役員の竹本具城氏、NRIセキュアテクノロジーズ 代表取締役社長の柿木彰氏
(左から)ラック 代表取締役社長の西本逸郎氏、ニューリジェンセキュリティ 代表取締役社長の大野祐一氏、野村総合研究所 専務執行役員の竹本具城氏、NRIセキュアテクノロジーズ 代表取締役社長の柿木彰氏

 同社は、ラックと野村総合研究所(NRI)が3月14日に設立を発表した新会社で、4月1日に事業を開始している。社名の「ニューリジェン」は、フランス語で雲を意味する「nuage」と「intelligence」を組み合わせた造語。「クラウド(雲)のセキュリティ分野においてインテリジェンスを提供する」という思いが込められている。

ニューリジェンセキュリティの特徴
ニューリジェンセキュリティの特徴
ニューリジェンセキュリティの主要事業
ニューリジェンセキュリティの主要事業

 ニューリジェンセキュリティ 代表取締役社長の大野祐一氏は、「『先端技術』×『俊敏性』×『共創』でクラウドセキュリティの課題を解決する」と自社の特徴を説明する。同社には、ラックとNRIセキュアテクノロジーズからセキュリティ専門家が集まっており、両社が収集する最新のセキュリティ情報や各種ノウハウ、インテリジェンスなどを活用して事業を展開する。

 新サービスのCloudscortは「Cloud」と「Escort」を組み合わせた造語で、クラウドサービス事業者が独自に提供するセキュリティ機能の効率的な利用を支援するものになる。大野氏は「従来と異なるアプローチで考えたサービス」と語る。

 具体的には、クラウドサービスで提供されるウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)やクラウドセキュリティポスチャ管理(CSPM)、脆弱性評価/脆弱性管理(VA/VM)とおった機能をAI技術を活用して自動運用するという。

Cloudscortの概要
Cloudscortの概要
対象となるクラウド側の機能とCloudscortのサービス概要
対象となるクラウド側の機能とCloudscortのサービス概要

 サービスの対象となるクラウドは、Amazon Web Services(AWS)、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)、Microsoft Azure、Google Cloud Platform(GCP)などが挙げられている。まずはAWSのWAFを対象にサービスを展開し、上述のクラウドサービスやセキュリティ機能に拡張していく予定となっている。

 サービス提供は、ラックとNRIセキュアに加えて、新規パートナーも順次獲得していく計画。大野氏は「2024年にパートナー企業計20社、売り上げ10億円を目指す」としている。

Cloudscortのサービス提供ロードマップ
Cloudscortのサービス提供ロードマップ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]