IBMのクリシュナCEO、「AIは重要な転換点に近づいている」

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-05-12 14:23

 米国ボストンで開催された「IBM Think」カンファレンスに先立ち、最高経営責任者(CEO)のArvind Krishna氏は取材陣に対して、グローバル市場は人工知能(AI)の重要な転換点を迎えようとしており、大幅な生産性拡大を実現する可能性があると語った。

 この主張を裏付けるように、IBMは、「2022 Global AI Adoption Index」(世界のAI導入状況2022年)を発表した。意思決定権を持つ上級管理職7502人を対象とした調査だ。これによると、現在事業にAIを取り入れている企業は35%で、前年から4ポイント増加している。また、企業の30%は、AIや自動化関連の最新ソフトウェアやツールを導入することで、従業員の時間節約につながったと回答した。

 Krishna氏は、これらの数字は今後も着実に伸び続け、「50%前後で転換点を迎えるだろう。その後は90%まで急上昇する。つまり、今はこの転換点まであと少しの地点で、それはこうした生産性を引き出すものになる」と述べた。

 同氏はPWCのレポートに言及し、AIの導入がこのレベルまで拡大すれば、2030年までにおよそ16兆ドル(約2000兆円)規模の経済効果が期待できると述べている。

 IBM Thinkカンファレンスでは、IBMがマクドナルドといった顧客と連携し、どのように実用的なAIユースケースを展開しているかが紹介された。Krishna氏は、急成長するAI市場で、IBMがどのように存在感を維持するかを顧客、パートナー、投資家に示す狙いがあるようだ。同社は2022年に入り、かつて「戦略的インペラティブ」の1つと位置付けていた「Watson Health」事業の一部を売却すると発表している。

 Krishna氏は取材陣に対し、IBMはAI業界のリーダーポジションを狙っていることに変わりはないものの、壮大な「ムーンショット」プロジェクトに注力するつもりはないと語った。

 「今年、来年、そしてその翌年、顧客に価値を提供することに取り組まなければならない」と同氏は言う。「さらに、ムーンショットと位置づけているいくつかに取り組むかもしれない」

 さらに同氏は、「(AIにおける)ヘルスケアの例は実現しうると考えている」と述べた。「しかし、これらの問題がいかに困難かを考えれば、成果を得るには数年あるいは10年以上を要するかもしれない。問題は生死にかかわるものだ」

 Krishna氏は、究極のムーンショットともいえる汎用化されたAIの開発について、実現には遠く及ばないと考えていると述べた。科学者を対象に行った各種調査によると、そのようなAIが実現するのは2050~2075年あたりになるというのが大方の見方だという。

 当面、IBMなどの企業は顧客の主要なプロセスの自動化を支援できるとKrishna氏は言う。実際に、マクドナルドはIBMのAIを導入して、顧客から注文を受けるプロセスを自動化している。IBMは顧客企業と協力し、ITプロセスにAIを導入しようとしている。

 「AIが急速に成長している理由は、現在250京バイトのデータが毎日生成されている現状にある」とKrishna氏は言う。「どれだけの人がいても処理できる量ではなく、古いアナリティクスやデータベース技術では不十分だ。AIはそのデータを活用し、インサイトを得ることができる唯一のツールだ」

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]