日本経済新聞社、オラクルのクラウドERPを導入--経理・財務領域のDXを加速

NO BUDGET

2022-05-16 07:40

 日本経済新聞社は、経理・財務業務デジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進する目的で「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning(ERP)」とその製品群である「Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance Management(EPM)」を採用した。日本オラクルが発表した。導入では日本IBMが支援した。

 請求、会計から予実管理までの基幹業務を支える基盤をオラクルのクラウドで統合することで、全社でプロセス・業務の標準化による効率化を図る。これにより既存データを活用した手法から将来の見通しに基づいて判断する予測型の経営管理が推進され、予算・見込策定では予算の自動集計が可能になる。

 例えば、一つの計画を見直すとそれに連動した形で他の予算計画も自動的に反映されるようになる。これにより効率的に精度の高い予算計画の作成が実現できる。また事業、イベント、組織などの粒度ごとに計画を整備することで、単年、複数年の収支管理が可能になる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]