ゆうちょ銀行、マーケティング分析業務をAutoMLツールで高度化

大場みのり (編集部)

2022-05-30 17:49

 ゆうちょ銀行は、機械学習の自動化(AutoML)ツールとしてailysのデータ分析プラットフォーム「DAVinCI LABS(ダヴィンチ・ラボ)」、NTTデータのパブリッククラウド活用ソリューション「A-gate」を導入した。NTTデータとailysが5月30日に発表した。

 A-gateでは、パブリッククラウド活用体制の構築をNTTデータの技術やノウハウで支援する。専門的な知識を有する組織や安全なクラウド環境の確立・維持に必要な要素で構成されているという。

 ailysはDAVinCI LABSのサポートプログラム提供と初期導入の支援、NTTデータは同ツールの導入に向けたクラウド環境の構築と活用支援を行う。

 ビジネスにおけるデータ分析の必要性が高まる中、ゆうちょ銀行はPDCA(Plan, Do, Check, Action)ツールで分析していたが、業務をさらに効率化・高度化できるツールの導入を検討していた。同行は、金融機関の導入実績があるというDAVinCI LABSとA-gateを採用した。

 同行はデータ分析において、「説明変数の選定」や「分析モデルの作成・比較検討」といった作業に時間を要しているが、DAVinCI LABSにより作業時間の短縮に加え、新たな説明変数の自動導出など、新たなマーケティング施策の立案を図る。

DAVinCI LABSの概要 DAVinCI LABSの概要
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]