朝日生命、コールセンターに「bellFace」を試験導入--社内の要望受け

NO BUDGET

2022-06-02 19:21

 朝日生命保険(朝日生命)は、コールセンターでの顧客対応にオンライン営業システム「bellFace」を試験導入し、同システムの新機能を活用したオンラインサポートを開始した。ベルフェイスが発表した。

 bellFaceでは、アプリのインストールやURLの発行といった事前準備が不要で、電話とPC、スマートフォンを使い、簡単に資料や画面を共有できる。

 商談の映像や会話が記録され、それをチームで共有したり、分析したりすることで、営業組織のスキル向上やマネジメントの効率化につながる。契約後は専任のカスタマーサポートを活用し、利用定着までの支援を受けられる。

 朝日生命では、顧客側のPC画面を共有する機能や、顧客のスマートフォンのブラウザーページ画面をオペレーターに共有できる「スマホ画面サポート機能」を活用し、操作方法に関する対応の効率化、顧客満足度の向上を図る。また、電話をつなぎながら本人確認や必要書面の確認ができる「写真撮影機能」を活用し、顧客の手元にある書類の内容を即座に確認することが可能。これにより、サポートの効率化や書類不備による双方の手間軽減につながる。

 同社では従来、マイページの操作方法に関する電話での問い合わせに対し、口頭のみで案内が難しく、画面を共有しながらスムーズに案内したいという要望が社内で上がっていた。

 また、申し込み関連の書類や保険金請求に関する書類の不備が多く、訂正のための返送など、対応工数が膨大となっていた。そこで、顧客に負担をかけないサポート体制の構築を目指していたという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]