帝人と富士通、リサイクル素材活用の信頼性向上で共同プロジェクト

NO BUDGET

2022-07-14 14:03

 帝人と富士通は、リサイクル素材を利用する際の信頼性向上に向けた共同プロジェクトを開始した。帝人のライフサイクルアセスメント(LCA)の算定方法や富士通のブロックチェーン技術を活用し、リサイクル素材の活用や環境配慮設計の実現に向けたプラットフォームの構築とその市場適用に取り組む。

リサイクル素材の環境価値化プラットフォームのイメージ(出典:発表資料)
リサイクル素材の環境価値化プラットフォームのイメージ(出典:発表資料)

 今回の取り組みで構築するプラットフォームは、バリューチェーン(価値連鎖)全体でのGHG(炭素繊維、アラミド繊維などの製造工程における温室効果ガス)排出量を含む環境負荷に関する一次データの収集と追跡において、富士通のブロックチェーン技術を活用してリサイクル素材の環境価値の信頼性向上を実現する。

 さらにリサイクル素材を用いて製品を設計するメーカーに対して、リサイクル素材の出自の証明や、高い信頼性を持つGHG排出量を含む環境負荷情報を提供することによって、メーカーによるリサイクル素材の活用や環境配慮設計を促進していく。

 近年、製造業において、製品のライフサイクルを通じたLCAの導入や評価結果の開示、製品やサービスがどのように環境負荷低減に資するかを購入者に伝える環境ラベルの取得に向けた積極的な対応が求められている。

 また、欧州における環境規制の導入により、企業は従来以上に厳格な対応が求められている。さらに、回収された資源由来のリサイクル素材を実際に利用しているかどうかを示す来歴情報の提示や証明を制度化する動向もあることから、リサイクル素材に対する来歴情報の信頼性にも期待が寄せられている。

 加えて、航空機や電気自動車(EV)など交通輸送分野を筆頭に産業利用が拡大している繊維強化プラスチック(FRP)などの材料については、今後より高度な環境配慮設計が求めらている。

 両社は、2022年度内にFRP領域でのビジネスの具体化を目標に本格的な実証を開始し、その成果を基に他素材への展開も検討していく。さらに素材産業起点でのサーキュラ―エコノミー(循環型経済)の実現と、信頼できるリサイクル素材の普及による社会の環境配慮設計の促進を目指す。また取り組みに賛同したパートナー企業や団体との議論や実証事業なども進めていく。

 

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]