米国第2の規模のLA学区にランサムウェア攻撃--FBIなどの支援を受け対処

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 湯本牧子 高森郁哉 (ガリレオ)

2022-09-07 10:51

 米国第2の規模を誇る「ロサンゼルス統一学区」(LAUSD)は米国時間9月6日、週末にランサムウェア攻撃を受けたことを明らかにした。LAUSDのITインフラに「重大な混乱」が生じたものの、学区内の学校はこの日、通常どおり開校した。

ロサンゼルスの町並み
提供:Shutterstock

 LAUSDによると、重要な業務システムの予備的分析を実施したところ、従業員の健康管理および給与計算サービスに今回のサイバー攻撃による影響はなく、各学校の安全および緊急体制への影響もなかったという。

 LAUSDは、米大統領府、教育省、連邦捜査局(FBI)、国土安全保障省のサイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)からの支援を含め、連邦政府による「即時の包括的な対応」に助けられたとしている。また、地域の捜査当局とも協力しているという。

 このような断固とした対応の背景には、学校や大学に対するランサムウェア攻撃の脅威が高まっている現状がある。米ZDNetが先ごろ報じたように、学校は概して強力なサイバーセキュリティ対策ができておらず、保有する個人データの量も多いため、格好の標的となっている。ネットワークが攻撃された後の復旧に苦労するケースも多い。

 一方、LAUSDのように大規模な学区に対する攻撃は、影響が広範囲に及ぶ恐れがある。LAUSDには、幼稚園から12年生(日本の高校3年生に相当)まで64万人以上の児童や生徒が在籍している。管轄する区域の面積は710平方マイル(約1840平方km)と広大で、ロサンゼルスのほか、31の小都市の全域または一部に加えて、ロサンゼルス郡のいくつかの未編入区域が含まれている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]