テックタッチと裾野市が連携--電子行政サービスに対する不安を「市民目線」で解消

寺島菜央 (編集部)

2022-09-12 16:26

 テックタッチと静岡県裾野市は9月8日、市民が利用するさまざまなシステムの活用促進による自治体のデジタル変革(DX)の加速を目的に連携協定を締結した。裾野市のウェブサイトをはじめ、市民のシステムに対する不安を「市民目線」で払拭(ふっしょく)する実証実験を行うという。

裾野市民が使うシステムに、ナビゲーションツールの「テックタッチ」を実装することで、デジタルディバイド対策を加速する
裾野市民が使うシステムにテックタッチを実装することで、情報格差への対策を加速する

 テックタッチは、ウェブ上のあらゆるシステムに入力ガイドを設置し、正しくゴールまでナビゲーションをするSaaS型のツール「テックタッチ」を提供している。同ツールは、ユーザー体験(UX)を向上させる「デジタルガイド」や定型操作を自動化する「オートフロー」、ユーザーによるシステム利用動向を可視化する「利用分析」などの機能を搭載している。

 裾野市は、行政サービスでの手続きのオンライン化/電子化を推進している。「日本一市民目線の市役所」をスローガンとして掲げている一方、市民が電子行政サービスを利用する際の「システムの利用自体に対する不安感」という市民側の目線が置き去りになっていることを危惧している。

 同市は、今後さらに「スマート自治体」「自治体DX」の実現に向けて取り組みを強化するための方法を検討する中で、システム操作に不慣れな市民でもシステムを操作できるイメージを持てたテックタッチとの実証実験を行うことになったという。

 また、テックタッチ 代表取締役の井無田仲氏は会見の中で「新しいシステムは自治体にも導入されているが、市民はシステム操作への迷いや、心理的なハードルが高いと感じている」と、説明。情報格差(デジタルディバイド)でシステムを使いこなせない人をゼロにするため、今回の実証実験ではシステムの利便性向上に寄与できるかを検証するとした。

 具体的には、裾野市のシステムに対してテックタッチのナビゲーションを設置。同ツールにある分析機能を用いて、市民がどの操作でつまずいているのかという行動データを収集する。集めたデータを客観的に分析することで、迅速にシステムのユーザーインターフェース(UI)/UXの改善に反映できるとしている。

テックタッチがウェブサイトのシステム上で作動する際のイメージ図
テックタッチがウェブサイトのシステム上で作動する際のイメージ図

 テックタッチは実証を通して、「デジタルディバイドの解消」「誰一人取り残さないデジタル化の実現」「テクノロジーの恩恵を受けられる世界、システム利用者目線のUI/UXの実現」を裾野市と共に目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]