早稲田大学、押印廃止でアドビの電子署名サービスを導入--承認プロセスの見直し図る

寺島菜央 (編集部)

2022-09-26 14:57

 早稲田大学は、アドビが提供する電子サインサービス「Adobe Acrobat Sign」を導入した。9月26日にアドビが発表した。

 同大学では、中長期計画「Waseda Vision 150」の実現に向け、情報化重点施策を策定・実行し、ICTの活用による教育研究や大学運営のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進している。4月には「職員業務トランスフォーメーション推進プロジェクト」をスタートし、学生や保護者、校友、教職員が、いつでもどこでも迅速に、より簡単に、やりたいことを実現できるサービスの提供と、それを支える柔軟な運営体制の構築を推し進める。

 こうした背景のもと、学内手続きの押印廃止と学内外での承認プロセスの見直しを図るため、Adobe Acrobat Signを導入。早稲田大学は同サービスの導入に当たり、職員自身が「Microsoft Power Platform」のフローに組み込むことで、学内外との承認プロセスを迅速に行い、教員や学生などのステークホルダーに対するサービスの向上や業務の効率化を見込めることを評価した。

 同大学では、今後もAdobe Acrobat Signをはじめとした各種ツールを活用し、バーチャル相談窓口やオンライン手続きによる時間・空間を問わないサービスなどを展開していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]