スノーデン氏にプーチン大統領がロシア国籍を付与か

Imad Khan (CNET News) 翻訳校正: 矢倉美登里 高橋朋子 (ガリレオ)

2022-09-27 11:09

 米国家安全保障局(NSA)による秘密の監視活動に関する文書をリークし、その後ロシアに逃亡していた元契約社員のEdward Snowden氏(39歳)が、現地時間9月26日にVladimir Putin露大統領によってロシア国籍を付与されたと、Reutersが報じた

Consensus 2022で講演するEdward Snowden氏
テキサス州オースティンで開催された「Consensus 2022」にオンラインで登壇したEdward Snowden氏
提供:Bloomberg / Getty Images

 2013年から亡命生活を送っていたSnowden氏は、Putin大統領が署名した法令によって、他の外国人71人とともに国籍を付与されたという。

 Snowden氏は26日に投稿したツイートで、妻とともに米露の二重国籍を申請すると述べた2年前の自身のツイートを踏まえ、これで家族がより安定した暮らしを得られると述べている。

 Snowden氏の弁護士Anatoly Kucherena氏にコメントを求めたところ、すぐに回答は得られなかったが、The Washington Postは、同氏が26日にロシアの国営通信社RIA Novostiに対して、Snowden氏の妻Lindsay Mills氏もロシア国籍を申請中だと述べたと報じている。

 米当局は、Snowden氏を母国に送還するよう求めているが、ロシアの抵抗に遭ってきた。2017年には、米中央情報局(CIA)の元副長官だったMichael Morell氏が、Putin大統領がSnowden氏を当時の次期大統領Donald Trump氏への「贈り物」にすることを提案したと報じられたが、実現しなかった

 Putin大統領による今回の動きは、ロシアが侵攻を続けるウクライナが、米国から送られる数十億ドル(数千億円)規模の武器支援を受けている中で行われた。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]