サテライトオフィス、個人情報を含むファイルを検知/暗号化するサービスを提供

寺島菜央 (編集部)

2022-10-11 14:58

 サテライトオフィスは10月11日、個人情報を含むファイルの検知/隔離/削除/暗号化機能を備えた監視ソフト「PCFILTER」(提供元:JSecurity)の提供を開始した。「個人情報含むファイルの検知/隔離/削除/暗号化機能 for PCFILTER」のサービス名で展開する。

 PCFILTERは、メールアドレスや電話番号、住所情報、クレジットカード番号などの個人情報を含むファイルを、PCやファイルサーバー、ネットワークドライブをスキャンして文字列を検索し、適切な対策と管理をサポートする。検索には独自の技術を用いており、スキャン時間(実測値)は、1000ファイルで79秒、200ファイルで16秒としている。検索した個人情報ファイルは、保管用フォルダーに移動するほか、自動的に暗号化や削除が可能だ。

 同ソフトでは、ファイルの閲覧、編集、保存、コピー、移動、転送時に個人情報が含まれていた場合、リアルタイムに個人情報を検出し、通知を行う。個人情報をリアルタイムに自動で検索するほか、管理者による強制検索やスケジュール予約検索、検査除外フォルダーの設定も可能としている。

 また、個人情報が含まれる文書の印刷やUSBメモリーなどの記憶媒体にコピーされることを遮断し、情報漏えいを防止。個人情報を含む印刷物には「社外秘」や「機密情報」など、任意の文字で透かしマーク(ウォーターマーク)を付与し、印刷できる。

 検知や隔離などの監視結果は全てサーバーに保存され、社内PCやネットワークドライブに保存された個人情報の保有状況を可視化できる。これにより、監査や管理を容易に行うことができるという。

 情報セキュリティ管理者は、PCFILTERのクラウドサイトにログインすることで、組織内の個人情報の保有状況やセキュリティ状況を一元管理できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]