Oracle CloudWorld

オラクルとNVIDIA、企業のAI利用加速に向けて協業拡大--CloudWorld 2022基調講演

大場みのり (編集部)

2022-10-19 09:03

 Oracleは米国時間10月18~20日、年次カンファレンス「Oracle CloudWorld 2022」を開催している。コロナ禍で2019年以来3年ぶりのリアル開催となる今回は、イベント名をOpenWorldからCloudWorld、開催地を米サンフランシスコからラスベガスへ変更した。同社の世界中の顧客やパートナーなど約1万2000人が参加し、約1200のセッションが開催されている。

会場の入り口。Oracleは鮮やかな赤のイメージが強いが、今回は青を基調としている
会場の入り口。Oracleは鮮やかな赤のイメージが強いが、今回は青を基調としている

 18日の基調講演には、最高経営責任者(CEO)のSafra Catz(サフラ・キャッツ)氏が登壇。同氏は久々のリアル開催にめいっぱい喜びを表現した上で、NVIDIAとの長年の協業関係を拡大して数年間にわたるパートナーシップを締結したと発表した。今回のパートナーシップにより、GPUからシステム、ソフトウェアまで、NVIDIAのアクセラレーテッドコンピューティングにおける全てのスタックを「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)で利用可能にすることを目指している。

Oracle CEOのSafra Catz氏(写真提供:Oracle)
Oracle CEOのSafra Catz氏(写真提供:Oracle)

 Oracleは、OCIに「A100」や今後発売予定の「H100」をはじめとするNVIDIA GPUを数万個追加する予定。OCIのAIクラウド基盤と組み合わせることで、企業はAIを活用してトレーニングやディープラーニングの推論をスムーズかつ大規模に行えるという。

 NVIDIAの創業者 兼 CEOのJensen Huang(ジェンスン・フアン)氏は、協業の拡大について、「われわれの業界はとにかくノウハウを獲得し、投資やエネルギー消費量を抑えながら、顧客ができることを増やすことが求められる」とした上で、「これを実現するために、(1)データを中心としたソフトの開発、(2)AIによるデータ処理や機械学習の訓練、(3)エネルギー効率が良い大規模なインフラ、(4)充実したエコシステムが必要となる」と述べた。3つ目の大規模なインフラについては「だからこそ、Oracleとのパートナーシップが必要となる」と語った。

(奥から)NVIDIAの創業者 兼 CEOのJensen HuangとOracle CEOのSafra Catz氏
(奥から)NVIDIAの創業者 兼 CEOのJensen HuangとOracle CEOのSafra Catz氏

 OracleとNVIDIAは、臨床ソリューションや患者管理システムなど、Oracle Cernerのヘルスケア向け新サービスでも協業している。Safra氏は「AIの活用によるショッピングの効率化や自動車の走行ルート改善なども大事だが、必須エリアの一つは人命の救済」と述べた。

 「Oracleとのパートナーシップによって、ヘルスケアの分野は前進するだろう。ライフサイエンスとバイオロジー、コンピューターサイエンスが一緒になって、サイエンス単一の業界からサイエンスとエンジニアの業界に変わっていくはずだ」とHuang氏は期待を見せた。

(取材協力:日本オラクル)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]