日立、製造業やインフラ系企業向けにクラウド型のDX支援サービス

NO BUDGET

2022-10-27 07:32

 日立製作所(日立)は、製造業や社会インフラ分野を中心とする企業向けに、デジタルトランスフォーメーション(DX)の構想策定から、迅速なデータ利活用基盤の設計・構築、セキュアな運用までをワンストップで支援する「Hitachi IoT Platform for industryクラウドサービス」を11月1日より提供開始する。

 同サービスは、日立の「Lumada」ソリューションの一つで、データの収集から蓄積・管理、継続的な活用までのデータマネジメントを推進するための基本機能をサービスプラットフォーム化し、選択可能な形で提供するフルマネージドなクラウドサービス。

製造業や社会インフラ分野におけるIoTデータ利活用の全体像
製造業や社会インフラ分野におけるIoTデータ利活用の全体像

 上流工程では、DXのプロフェッショナルである日立のデータサイエンティストやシステムエンジニアが、ユーザーの経営・業務課題を可視化し、その課題に対する解決策の提案やDX構想の策定を支援する。

 日立社内でのDXプロジェクトや顧客との協業で培ってきたユースケースやデータモデルのテンプレートを活用することで、最適なデータ利活用基盤を迅速に提案できる。

 例えば現場をデジタルツイン化する「IoTコンパス」では製造、研究、環境や調達などの分野でDXを実現するさまざまなユースケースがあり、これらのユースケースにおける画面サンプル、サンプルデータモデルなどを活用していく。そのうえでユーザーの新たな気付きやアイデアを促し、IoTコンパスに必要なデータモデルへと短期間で落とし込んでいく。

 また、データ利活用基盤の導入後も、データ品質を維持するライフサイクル管理やデータアクセスを制御するセキュリティ対策などデータマネジメント推進に必要なガイドラインの策定や体制構築を支援していく。

Hitachi IoT Platform for industryクラウドサービスのサービスメニュー
Hitachi IoT Platform for industryクラウドサービスのサービスメニュー

 データ利活用基盤は、データの「収集」「蓄積」「加工」「見える化」「API提供」などの基本機能ごとにサービスメニューを用意しており、必要なサービスを柔軟に選択することが可能だ。これにより、新規開発のコストや期間を抑えるとともに、導入後の拡張も容易に行うことができる。複雑なシステムを刷新する場合も、ユーザーの既存システムを生かしながら、新規の機能部分だけをセミオーダー式でミニマムに開発することが可能だ。

 さらに稼働監視やサービスデスクなどクラウド基盤の運用に必要なサービスをワンストップで提供でき、運用効率化を支援できる。このためユーザーはデータ分析やアプリケーション開発に注力することを可能となる。

 同サービスの利用価格は個別見積もり。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]