契約管理システム「LegalForce」、案件管理機能でコメントの検索が可能に

河部恭紀 (編集部)

2022-11-16 12:04

 LegalForceは11月16日、同社契約管理システム「LegalForce」の「案件管理」機能をアップデートし、検索の対象をコメントにまで拡大したことを発表した。

 案件管理機能は、ユーザーが契約書の作成や審査依頼などのメールを各企業専用に発行されたメールアドレスを宛先に指定して送ることにより、その内容をLegalForceに自動で反映して案件受付を行う。依頼された案件が一覧で確認できるため、担当者や進ちょく状況などの一元管理を可能にする。

 契約案件が発生すると、事業部の担当者が法務担当者に契約書の作成や、相手方から送られてきた契約書の内容のチェックを依頼するといった、事業部と法務担当者のコミュニケーションが発生する。契約締結に至るまでのプロセスでは、複数回のやり取りが発生し、その企業独自のノウハウが多く蓄積されるが、LegalForceによると、それらが適切に共有され、活用されるまでには至っていなかったという。

 案件管理では、過去の契約書作成・審査や相談に対応するためにリサーチした内容や対応の背景などを案件ごとにコメントとして残すことができる。案件管理における検索の対象がコメントに拡大したことにより、それらの情報に簡単にアクセスできるようになった。必要な情報をさらに見つけやすくなるという利便性の向上に加え、法務担当者や部門内でのノウハウの共有が促進され、ナレッジ活用が可能になるとLegalForceは説明する。

画像1

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]