松岡功の一言もの申す

デジタルを活用したGX/SXで経済社会の変革を進めよ

松岡功

2023-01-05 11:32

 2023年最初の「一言もの申す」では、デジタルを活用したグリーントランスフォーメーション/サステナビリティートランスフォーメーション(GX/SX)によって経済社会の変革を進めよう、と訴えたい。

政財界を挙げてGX/SXに向けた取り組みに注力

 「GXは、気候変動問題という社会課題の解決と共に、活発な国内投資を生む成長戦略の切り札であり、エネルギー安全保障上も重要である」

 日本経済団体連合会(以下、経団連)会長の十倉雅和氏は、新年メッセージの中でこう語った。持続的な経済成長に向けて国内投資の活性化が不可欠と見る経団連にとって、GXは「成長戦略の切り札」と映っている(写真1)。

写真1:経団連会長の十倉雅和氏(出典:経団連ホームページ)
写真1:経団連会長の十倉雅和氏(出典:経団連ホームページ)

 折しも日本政府が先頃、2050年に脱炭素社会を目指すGXの具体的な戦略を決めた。2023年からまさに政財界を挙げてGXに向けた取り組みを力強く進めていこうという姿勢を感じる。その一方で、政府が決めた戦略はエネルギー供給者側に依存した内容で、産業構造やライフスタイルの変革といった構造改革に踏み込んだ内容にはなっていないとの指摘もある。

 このGXに先駆けて、ここ数年、企業をはじめとして至る所で使われるようになってきた印象があるのが、SXという言葉だ。SXは、環境、社会、経済にプラスの変化をもたらすために事業を変革することである。サステナビリティーは「持続可能性」を意味する。例えば、継続的なモニタリングによるエネルギー使用量や二酸化炭素排出量の削減、官民連携によって必要な人に必要なサービスが届く新たな公共サービスの提供などが挙げられる。

 企業の視点からすると、SXには環境問題に対応するGXの要素も包含されていると解釈できることから、GXも含めたSXを経営課題として取り上げるところが多いようだ。ならば、多くの企業においてSXの取り組みが進んでいるのかというと、そうでもないとの調査結果もある。

 富士通が先頃発表した「グローバル企業におけるSX動向調査」によると、61%の企業は自社のSX計画が前進していると回答しているが、実際には、「サステナブルなサプライチェーンとエコシステムの開発」が9%、「環境危機への対策」が7%、「ネットゼロの達成」が2%など、SXの重要事項への対応を完了したのは1割に満たない結果となった。こうしたことから、同調査レポートでは「サステナビリティーに対する企業の前向きな意識と、実際の進ちょくとはかけ離れている“サステナビリティーギャップ”が浮き彫りになった」との見方を示している(図1)。

図1:SXにおける具体的な取り組みの進ちょく(出典:富士通「グローバル企業におけるSX動向調査」)
図1:SXにおける具体的な取り組みの進ちょく(出典:富士通「グローバル企業におけるSX動向調査」)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]