電通は2月20日、デジタル販売促進(販促)の効果予測システム「SP COMPASS」の提供を始めた。スマートフォンでキャンペーンに応募し景品やポイントがもらえる「デジタル販促」が注目を集めている。一方で、効率的な分析手法が確立されていないなど参入や継続における課題も顕在化しており、そうした課題解決の一助になるという。
SP COMPASSは、オープン情報などの過去のキャンペーンデータやプラットフォーム事業者が保有するデータを機械学習で解析し、デジタル販促の効果を予測するアルゴリズムを構築。ポイント数、キャンペーン期間、対象流通、平均購入個数など予定している販促施策の情報を入力すると「参加者数(=キャンペーン効果)」が自動的に算出される仕組みになっている。参加者数が最大となるキャンペーン条件の導出や、カスタマイズモデルの構築もできる。
まずは「PayPayギフト」でのデジタル販促を対象にサービスの提供を始め、順次対象を拡大していくとしている。
SP COMPASSの仕組み