LIGHTzら、AIを活用した熟達者知見の伝承プロジェクトを開始

寺島菜央 (編集部)

2023-03-06 17:30

 LIGHTz(茨城県)とポッカサッポロフード&ビバレッジ(名古屋市)は共同で、「豆乳ヨーグルト製造工程」におけるベテラン従業員(熟達者)の知見やノウハウをAI化し、現場学習ソリューションを構築するプロジェクトを開始した。LIGHTzが3月6日に発表した。

 ポッカサッポロフード&ビバレッジによると、同社商品の「豆乳ヨーグルト」は独自製法で作られており、大豆から豆乳を搾汁し、充填(じゅうてん)、発酵、パッケージングに至るまで自社工場で製造されている。原料である大豆は状態が日々変化するため、製造時の温度管理や時間設定など、細部にわたる確認が重要だという。しかし、豆乳製造に必要な各工程の知見やノウハウが熟達者に属人化しており、会社全体の資産として共有されていないという課題を抱えていた。

 そこで同プロジェクトでは、豆乳ヨーグルトの安定した製造を行うために熟達者が各工程をどのような視点で見て判断しているのかといった知見や思考をデータ化した「ブレインモデル」を構築し、次世代に伝承するため、製造技術の知識を共有するプラットフォームを開発する。

 具体的には、熟達者が持つ豆乳製造の知見やノウハウを専門スタッフがヒアリングし言語化。ヒアリングデータを分析し、言葉のつながりとして体系化することにより、ブレインモデルや原理原則を分かりやすくビジュアルで説明した解説書を作成した。

汎知化の流れ
スペシャリストが持つ「専属知、専門知」を汎用(はんよう)的な知見に整理し、他分野への展開や次世代にとってわかりやすい活用形態に変換する「汎知化(はんちか)」の流れ

 作成したブレインモデルや手順書、解説書などの重要ドキュメントは、LIGHTzが提供する作業工程や検討工程を可視化する「IndstPark」を活用することで、作業工程と共に一目で確認できるという。今回開発した学習ソリューションを用いて従業員が学習することで、豆乳の製造工程の背景にある原理原則や工程の運用方法を短い期間で把握できるとしている。

IndstParkの活用イメージ
IndstParkの活用イメージ

 また、同ソリューションにより、経験の少ない従業員が製造工程の全体を理解することで、工場全体の生産能力の向上に寄与する構えだ。これにより、おいしさへのこだわりを追求した新しいチャレンジに対する迅速な取り組みも期待できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]