パナソニックHD、複数ロボットの管理制御を実証実験--効率的な運用目指す

大場みのり (編集部)

2023-03-08 18:08

 パナソニック ホールディングス(パナソニックHD)は、複数ロボットの群管理制御の標準化に向け、確実に複数台を制御する方式として、配送ロボットの優先度を高くし、ロボット掃除機が退避する運用の実証実験を実施した。パナソニックHDが3月8日に発表した。同実験は2022年12月~2023年1月末、パナソニック 東京汐留ビルで実施された。

 同社は、経済産業省補助事業「令和4年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」において「複数ロボットの群管理制御の標準化」を受託し、研究開発を実施した。

 パナソニックグループは、令和2~3年度の「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」においても受託企業のもとでロボットを開発するメーカーとして参画し、多様なロボットがさまざまなエレベーターへ搭乗できる通信仕様や運用方法、施設内でのセキュリティドアやゲートと連動した安全な移動に関して研究開発を実施した。

 今回はパナソニックHDが事業を受託。今後は実際のオフィスビルで実施した結果を基に、公共施設や商業施設などの多様な施設でロボットの効率的な運用に取り組み、新たなサービスの提供を目指すとしている。

 同社は、少子高齢化に伴う労働力不足の解決、施設内での効率的なロボット運用、ロボットの社会実装に向け、施設内で配送ロボットやロボット掃除機など、多くのロボットが活躍できるロボットフレンドリーな環境の構築を目指している。

自動搬送ロボットのハコボ
自動搬送ロボットのハコボ

 実験では、自動搬送ロボットの「ハコボ」とロボット掃除機の実証モデルが用いられた。ハコボは、オペレーターによる指示のもと、別の階のオフィスフロアまで品物を配送する。クラウドシステムとの連携で自動的にエレベーターに搭乗し、経路上に他のロボットがいる場合は走行経路を確保した上で走行する。セキュリティドアも通過し、オフィスフロアまで自律移動して配送する。周囲環境のセンシングにより人や障害物を認識し、必要に応じて減速・停止することで、ビル内を安全に走行するという。

ロボット掃除機の実証モデル
ロボット掃除機の実証モデル

 ロボット掃除機はクラウドシステムと連携し、清掃中に配送ロボットが近づいた際は退避して配送ロボットの通過後に清掃を再開する。LiDAR(レーザー光を照射して反射光の情報を基に対象物までの距離や対象物の形などを計測する技術)を搭載し、エレベータホールや通路などの共用部の掃除環境を自動で認識し、隅々まで自動で掃除するという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]