3CXのソフトウェア製品に改ざん、連鎖型サプライチェーン攻撃を確認

ZDNET Japan Staff

2023-04-25 10:13

 コミュニケーションソフトウェアを手掛けるキプロスの3CXの製品が改ざんされるソフトウェアサプライチェーン攻撃が3月に発生した。3CXと攻撃を調査しているGoogle Cloud傘下のMandiantは、米国時間4月20日までに現状を報告し、連鎖型のソフトウェアサプライチェーン攻撃だったと明らかにした。

 この攻撃は、3CXのソフトウェア製品「The 3CX Client」のインストーラーが第三者によって改ざんされ、ウェブブラウザーに保存されている情報などを窃取するマルウェアに感染する恐れがあった。セキュリティ各社が3月下旬に北朝鮮を背景とする組織による攻撃の可能性を指摘していた。

 3CXMandiantが公開した情報によると、攻撃の発端は3CXの従業員がPCにインストールしたTrading Technologiesのインストーラーだという。3CXによれば、従業員は2020年に更新が停止していたTrading Technologiesのインストーラーを2022年に同社サイトからダウンロードし、PCにインストールした。このインストーラーにマルウェアが埋め込まれていたという。

 その後に攻撃者は、3CXの従業員のPCを踏み台にして、高速リバースプロキシーツールなどを使いながら、3CXの環境を探索(ラテラルムーブメント)した。その際に3CXの資格情報などを窃取し、VPN経由で侵害を繰り返しながら、ソフトウェア製品のビルド環境に侵入。The 3CX Clientのインストーラーを改ざんしたと見られる。

連鎖型ソフトウェアサプライチェーン攻撃の概要(出典:Mandiant)
連鎖型ソフトウェアサプライチェーン攻撃の概要(出典:Mandiant)

 調査結果についてMandiantは、ソフトウェアサプライチェーン攻撃が別のソフトウェアサプライチェーン攻撃に連鎖するケースを初めて確認したとコメントした。

 Mandiantの調査を受けて3CXは、セキュリティ強化と再発防止の施策として、(1)ネットワークセキュリティのさらなる強化、(2)ビルド環境のセキュリティ強化、(3)Mandiantによる製品レビュー、(4)製品に搭載するセキュリティ機能の強化、(5)侵入テストの継続的な実施、(6)詳細な危機管理とアラート対応の計画の策定、(7)ネットワーク運用とセキュリティの専門部門の新設――に取り組む方針を表明している

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]