調査

不況でもオープンソース関連スキルの需要は高い--Linux Foundation

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2023-05-23 06:30

 最近はIT業界のレイオフに関するニュースが増えているが、調査によれば、オープンソースやLinuxに関わる職種にはまだ十分に求人があるようだ。

開発者らしき人物
提供:Getty Images/pixdeluxe

 Linux Foundationの調査・コミュニケーション担当バイスプレジデントHilary Carter氏は、カナダのバンクーバーで開催されたOpen Source Summit North Americaの基調講演で、「ニュースの見出しとは裏腹に、組織の57%は今年、従業員を増やそうとしている」と述べた。

 Carter氏が挙げたこの数字は、このカンファレンスに合わせて公開された、Linux Foundationが実施した最新の雇用調査から引用されたものだ。

 ほかの調査でも、IT業界の雇用トレンドには明るい兆候が見えている。CompTIAが米労働統計局(BLS)の最新データを分析したところ、4月の技術職の失業率は2.3%しか上昇していないことが明らかになった。実際、多くの企業は、ITスタッフの数を減らすどころか、むしろ増やそうとしている。

 特に、クラウドやコンテナ、サイバーセキュリティ、人工知能(AI)、機械学習などの急速に発展している分野では、スキルが高い人材に対する需要が高止まりしている。

 では、これらの分野に共通することは何だろうか?その答えは、どの分野もオープンソースやLinuxに大きく依存しているということだ。

 Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft、Google、IBMなどの大企業を含め、多くの職場でレイオフが起きていることを認識することは重要だ。最も有名なLinux企業であるRed Hatでさえ、同社の30年の歴史で初めて大規模なレイオフを行った

 Linux Foundationによれば、最も削減されているのは上級技術職だという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]