海外コメンタリー

Linuxへの入門に最適な「Ubuntu Budgie」--シンプルで使いやすいUI

Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2023-05-25 06:30

 「Linux」を試してみたい人に最適だと銘打ったディストリビューションは数多くある。実際、「Ubuntu」「Linux Mint」「Zorin OS」「Deepin Linux」「elementary OS」などをはじめとして、その多くは初心者向けのLinuxとして非常によくできていると言っていいだろう。これらのディストリビューションは、どれもLinuxについて独自の視点から取り組んでおり、それぞれが何か得意なことを持っている。

Ubuntu Budgieのデフォルトデスクトップ
Ubuntu Budgieのデフォルトデスクトップは非常に美しい。
提供:Jack Wallen/ZDNet

 しかし実は、あまり有名ではないが、新規ユーザーが必要とするものをすべて備えているUbuntuの公式フレーバーが存在する。それが「Ubuntu Budgie」だ。このLinuxデスクトップは、非常に使いやすいだけでなく、非常に美しいという特徴も持っている。

 筆者がUbuntu Budgieについて評価している点の1つは、ほかのさまざまなデスクトップのインターフェースからヒントを得て、それらを1つにまとめていることだ。このデスクトップは、「Pantheon」や「GNOME」、「KDE」、「Cinnamon」の要素を併せ持ちながら、それらとはまったく違うものになっており、使いやすい。

 Ubuntu Budgieの中核はデスクトップ環境の「Budgie」だ。Budgieは「Evolve OS」の公式デスクトップとして生まれたデスクトップ環境で、Ikey Doherty氏によって作られた。同氏は、BudgieでGNOMEのコンポーネントを使って一般的なUIを作ろうとした(Evolve OSの名称は、その後「Solus」に変更された)。

 その後、Doherty氏はプロジェクトを離れたが、Budgieの開発は続けられた。現在のBudgieは、このUbuntuの公式フレーバーの中心的要素になっている。Ubuntu Budgieの公式サイトによれば、「ほかのOSから移ってきた新規ユーザーにとっても、プログラマーにとっても、普通のユーザーにとっても使いやすい」デスクトップだという。

 開発チームはその言葉を行動に移している。筆者はいつも新しいユーザーに理想的なLinuxディストリビューションを探しているのだが、「Ubuntu Budgie 23.04」がリリースされたことで、心の底からこのディストリビューションはLinuxへの入門に最適だと言えるようになった。このOSは、Ubuntuを構成する基本的な基盤(これには「Snap」のパッケージも含まれる)と、Linuxを「Windows」や「macOS」と同じくらい簡単に使えるUIを備えている。

 ログインするとすぐに「Budgie Welcome」アプリが出迎えてくれるため、ユーザーが困ることはない。macOSやWindowsを長年使ってきた人であっても、すぐに馴染むことができるはずだ。

Bungie Welcomeアプリ
Budgie WelcomeアプリはこのOSを使い始めたばかりの人にとっては非常に便利だ。
提供:Jack Wallen/ZDNet

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]