企業セキュリティの歩き方

職業としてのセキュリティ--セキュリティは「稼げる職業」なのか?

武田一城

2023-07-28 06:00

 本連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。

 前回は、「失われた30年間」と呼ばれる期間の日本人の給与事情について述べた。その時期において日本の平均給与は、バブル崩壊後のデフレなどの影響もあり、ほとんど上昇しない状況だった。その一方で、高い成長を遂げた発展途上国はもちろん、欧米などの先進国の平均給与も上昇し、日本だけが世界の流れから取り残された。

 しかし、そんな日本でも30年間に成長を遂げた分野が幾つかある。その代表がIT業界だろう。インターネットが急速に普及した世界は、ITがなくては成立できないような世の中になり、それは日本も同様だった。そして、ITの中でも特に成長した分野がセキュリティだと言ってよいだろう。今回は、数少ない日本の成長分野となったセキュリティが稼げる職業になったのかどうかについて述べていく。

直近10年間で倍増したセキュリティ市場

 日本のセキュリティ市場は、インターネットの普及によって始まった。インターネットでつながっているからこそ、サイバー攻撃が起きるからだ。インターネットの利用拡大に伴ってサイバー攻撃が増加し、サイバー攻撃から情報資産を守るためのセキュリティの市場が拡大した。

情報セキュリティ市場規模の推移(出典:「国内情報セキュリティ市場2021年度調査報告」JNSA 調査研究部会 セキュリティ市場調査WG)
情報セキュリティ市場規模の推移(出典:「国内情報セキュリティ市場2021年度調査報告」JNSA 調査研究部会 セキュリティ市場調査WG)

 上図は、筆者が長年にわたり複数のワーキンググループ(WG)に参加している日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が調査した情報セキュリティ市場動向の推移を表したグラフだ。

 これによると、情報セキュリティ市場は右肩上がりに成長し、直近10年間で2倍を超えている。このような伸びは、中国やインドなどの新興国の成長率と遜色のないレベルである。経済全体では30年間成長できなかった日本において、局所的ではあるものの、このような成長が起きたのだ。セキュリティ市場の成長は、国内でも屈指と言って良いだろう。

 また、このような成長ペースが10年以上も続いていることは、セキュリティのビジネスが一過性のブームなどではないことを示している。つまり、セキュリティ業界は中長期的に見ても、まぎれもない成長分野だということが分かる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]