調査

電子取引データの保存、電子帳簿保存法に則した運用は27.3%--ラクス調査

河部恭紀 (編集部)

2023-08-17 10:11

 クラウド型経費精算システム「楽楽精算」を提供するラクスは8月17日、電子帳簿保存法の「電子取引データの保存」に関する調査結果を発表した。

 電子帳簿保存法の「電子取引データの保存」への対応状況を質問したところ、「電子帳簿保存法に則して運用している」と回答した企業は27.3%にとどまった。3月に実施した調査の24.3%から3ポイントの微増ということで、2023年12月末に宥恕(ゆうじょ)措置終了が迫る中、いまだに企業の対応が進んでいないことが明らかになったという。

画像1

 電子帳簿保存法に則した運用をしていない理由として、「社内ルールの見直しやその社内浸透に時間を要している」が最も多く(28%)、「どのように対応するか社内の意思決定に時間を要している」(26.3%)が続いた。

画像2

 一方、18.8%が「宥恕措置が終了する2023年12月末までまだ余裕があるため対応していない」と回答しており、電子帳簿保存法に則した運用に向けた危機感の低さも明らかになったとラクスは指摘する。

 電子帳簿保存法に則した運用を開始している企業のうち、「電子帳簿保存法対応のシステムを導入している」との回答が60%。「2023年12月までに電子帳簿保存法対応のシステムを導入予定」との回答が20%と、多くの企業がシステム導入による運用を採用・予定していることが分かったという。

画像3

 電子帳簿保存法対応システムの導入により、保存ルールの設定および社内への周知と浸透するまでの負荷が軽減され、ルール設定後の運用においても、申請者・承認者の作業工程が削減できると同社は説明する。

 同調査は、経理・財務・会計担当者1009人を対象に6月16〜25日に実施された。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]