SBテクノロジー、クラウド環境におけるインシデント検知・通知サービスを提供

寺島菜央 (編集部)

2023-08-21 14:53

 SBテクノロジーは8月21日、クラウド環境における不正アクセスや情報漏えいにつながる設定不備・インシデントを検知し、通知するクラウド保護サービス「クラウドパトロール」の提供を開始した。

クラウドパトロールの概要
クラウドパトロールの概要

 クラウドパトロールに対応するクラウドサービスは、「Microsoft Azure」「Amazon Web Services」「Google Cloud Platform」で、Google Cloud Platformは2023年内の対応を予定しているという。

 クラウドパトロールでは、SBテクノロジーがこれまで自社のクラウド活用で培った知見を基にした独自ポリシーとアプリケーション保護プラットフォーム「Microsoft Defender for Cloud」(MDfC)の推奨事項により、高リスクなポート開放や意図しない設定など、不正侵入や情報漏えいにつながる危険な設定を監視する。

 また、MDfCが検出するアラートのうち、攻撃やマルウェアの検知、脅威インテリジェンスによって不審と判定された通信やプロセス・活動の検知など、インシデント発生が疑われるアラートの監視・通知を行う。監視は60分ごとに自動で定期パトロールを行い、新たなリスクを検知するたびに通知するという。

 SBテクノロジーによると、迅速な対応が求められるアラートのみを抽出し通知するため、優先度の低いアラートに埋もれることなく、リスクを早期発見できるとしている。また、意図しないポート開放など高リスクな設定を検知した場合も自動で設定を変更できる。

迅速な対応が求められるリスク
迅速な対応が求められるリスク

 同サービスは複数のクラウドやテナントを利用している場合でも、保護対象1000アセットまで月額5万円で利用できる。これを超過した際は、1000アセットごとに月額5万円の追加になるという。

 同社は、クラウド製品を多く利用している大手企業をはじめ、これまで価格や運用面でクラウド保護製品の導入が難しかった中堅・中小企業にも同サービスを導入・運用してほしいとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]