Acompany、データクリーンルーム「AutoPrivacy」を本格展開

藤本和彦 (編集部)

2023-08-31 09:30

 Acompanyは8月30日、プライバシーとセキュリティを重視した安全なデータコラボレーションを可能にするデータクリーンルームソリューション「AutoPrivacy」を本格展開すると発表した。

 データクリーンルームは、個人のプライバシーを保護しつつ、複数事業者のデータを掛け合わせて活用する環境。AutoPrivacyが提供するデータクリーンルームは、同社が持つ秘密計算や連合学習などの技術によるプライバシー保護と、複数事業者間のデータ連携を実現する環境になる。

 昨今、データを活用した新規事業の創造やデータトリブン経営に注目が集まっている。一方で、欧州連合(EU)の「一般データ保護規則」(GDPR)や日本の「個人情報保護法」といった規制が強化されつつある。このような状況を解決する手段として、データクリーンルームに注目が集まっているという。

 Acompanyは2018年6月に創業のスタートアップ。「プライバシーテックで社会課題を解決する」をミッションに掲げる。プライバシーテックとは、個人のプライバシーを保護するための技術を指す。パーソナルデータが企業などにより大量に保有されている今、個人に対して安全なデータの保全や活用が必要となっており、こうした課題を解決するため、データを暗号化したまま高度な分析が可能な「秘密計算」、元のデータから類似データを生成する「合成データ」、個人の特定を困難にする「k-匿名化」といった技術が開発されたとしている。

AutoPrivacyで実現できるデータクリーンルーム AutoPrivacyで実現できるデータクリーンルーム
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]