「freeeサイン」に文書配付機能--署名・合意を必要としない文書も作成・送信・管理可能に

河部恭紀 (編集部)

2023-09-05 08:39

 freeeは9月4日、同社傘下のfreeeサインが電子契約サービス「freeeサイン」に文書配付機能を追加したと発表した。

 これまでfreeeサインでは、署名・合意・返送が必要な取引基本契約書や秘密保持契約書(NDA)などを作成・送信・確認できたが、相手方の署名・合意を必要としない給与改定通知書・労働条件通知書といった「配付文書」はメールや郵送で別途送付する必要があった。

 文書配付機能により、配付文書もfreeeサイン上で作成・送信・管理まで可能になる。また、同機能を使って送信した文書にはタイムスタンプが付与され、相手方がその文書を確認したかどうかを画面上から確認もできる。

画像

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]