F1日本GPに見る、世界5億人のファンにサービスを提供するITインフラの現場

國谷武史 (編集部)

2023-09-26 06:00

 自動車レースの最高峰と言われるFormula 1(F1)は、年間20以上のレースが開催され、サーキットやテレビ、インターネットなどで観戦するファンは、世界170カ国以上で約5億人にも上る。そのサービスを支えるITインフラは、極めてミッションクリティカルであり、F1公式パートナーのLenovoが2022年からITインフラを供給している。同社が9月22~24日開催の日本グランプリ(GP、三重県・鈴鹿サーキット)で行ったF1の取り組みを説明するメディアツアーに同行し、F1のITインフラの現場を取材した。

F1日本グランプリが行われた鈴鹿サーキット。LenovoがF1公式パートナーと同レースの冠スポンサーも行った
F1日本グランプリが行われた鈴鹿サーキット。LenovoがF1公式パートナーと同レースの冠スポンサーも行った

 2023年シーズンのF1は10チームが参加して、3~11月に欧州、米州、中東、アジア、オセアニアで全23戦が行われる(うち1戦は豪雨災害で中止)。各レースの上位10人のドライバーに順位に応じたポイントが付与され、総獲得ポイント数でドライバー個人と、ドライバーが所属したチームの2つの部門で年間優勝者が決まる仕組みだ。屈指の運転技術を持つドライバーが最高時速300kmを超えるレースカーを操り、1000分の1秒の世界で順位を競う。チームも巧みな戦略、戦術を駆使してドライバーを支援し、勝利を目指す。レースカー自体もまた、チームが先端技術を使って開発を行う。このため近年のF1には、多くのIT企業が技術提供を含め、さまざまな形でF1に参加している。

 Lenovoは、レースを運営するFormula 1 Groupと2022年から複数年にわたる公式パートナー契約を締結しているといい、F1の本部や各レースのサーキットで利用されるPC(「ThinkPad」「ThinkStation」「ThinkCentre」)、ワークステーション(「ThinkPad」)、タブレット端末、スマートフォン、モニター(「ThinkVision」)、サーバーやストレージのコンピュートシステム(「ThinkSystem」)などの多様なハードウェア機器群と、各種のプロフェッショナルサービスなどを提供している。

 F1でのIT活用は、ドライバーではシミュレーターなどによるトレーニング、チームではレースカーの設計開発、性能向上のためのCAD(コンピューター支援設計)やレース戦略を立案するためのシミュレーションなど多岐にわたり、ファン向けには高精細映像によるレース中継やデータサービス、イベント、マーケティングといったリッチコンテンツによる体験を支える。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]