HashiConf Global

HashiCorp製品導入事例に見るクラウド移行ジャーニー--「HashiConf 2023」基調講演

河部恭紀 (編集部)

2023-10-13 12:05

 HashiCorpの共同創業者で最高技術責任者(CTO)を務めるArmon Dadgar氏は米国時間10月12日、年次カンファレンス「HashiConf 2023」で2日目の基調講演に登壇し、同社製品の導入事例についてユーザー企業の担当者と話をした。

 冒頭、同氏は、ユーザーや顧客企業におけるクラウド移行の旅路(ジャーニー)には典型的な流れがあると述べる。多少の違いはあるもののパターンとしては同じだとし、クラウド導入の3フェーズを紹介した。

 フェーズ1は比較的アドホックなアプローチだ。組織はクラウドを使い始め、アプリケーションチームはさまざまなツールを手に取り、アプリケーションのプロビジョニングとデプロイを始める。チームごとに異なるプロセスで異なるツールが使われる。そして、組織はある時点である課題に必ずぶつかることになる。

Armon Dadgar氏
Armon Dadgar氏

 ツールが乱立し、セキュリティ上の問題が発生する。安全でない方法でプロビジョニングしたり、最新の状態に保たれてない環境があったりする。厳重に管理されたファイアウォールルールも存在せず、コスト的な問題も生じてくる。

 そこで、組織は、プラットフォームチームやクラウド・センター・オブ・エクセレンスと呼ばれるグループを立ち上げ、フェーズ2に移行する。アプリケーションチームがセキュリティやコンプライアンス、コストにまつわる日々の課題を解決できるよう、ツール、プロセス、標準という点でより一貫したアプローチを提供する。多くの場合、この動きはクラウド導入とともに始まり、プラットフォームチームは、クラウド環境にサービスを提供する責任を負う。

 その後、組織は、クラウドにとどまらず、小売店やプライベートデータセンター、あるいはエッジについて考えるようになる。そして、最も成熟した大規模なクラウドの導入というフェーズ3に行き着くという。

画像1

 このパターンに現実味を持たせるため、2社の事例を紹介するとDadgar氏。まずは、The Home DepotでCloud Engineering and Enablement担当ディレクターであるEvan Wood氏が登壇。同社は、全米で2000店舗を展開する住宅リフォーム小売チェーン。Wood氏は、約30人のチームを率いており、「Terraform Enterprise」や「Vault Enterprise」を使ったクラウド管理プラットフォームの管理を担当する。約1000のGoogle Cloud Platform(GCP)プロジェクトがあり、3000人以上の開発者をサポートする。

Evan Wood氏
Evan Wood氏(右)

 クラウドを2015年頃から試し始め、翌年には本格化させたという。オープンソース版「Vault」をEコマースプラットフォーム用に展開しており、それらのクラスターセットは現在も稼働中で、1000のアプリケーションをサポートしていると同氏。Enterprise版への移行について検討し始めているところだという。2018年には複数のチームがオープンソース版「Terraform」をかなり広く採用しており、個々のチームのクラウドインフラ管理能力が向上したが、分断化もある程度発生したとWood氏は明かす。

 その後、同氏のチームが結成され、Terraform Enterpriseを展開することに着手しており、これは標準化に役立ったと同氏は語る。2022年頃、Enterprise版Vaultの展開を開始した。アドホックな状態からプラットフォームチームの結成へと向かった背景にはコンプライアンスがあるという。

 今後については、これまでに学んだことを生かして、開発者のためにフルマネージされたエクスペリエンスに取り組んでいるという。Terraformのテストスイートに興味があり、特にAI利用のモジュールテスト生成にはとても興奮しているとWood氏は述べる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]