デロイトと福島県、データ駆動型農業の実証でブロッコリー栽培を開始

NO BUDGET

2023-10-16 07:10

 デロイト トーマツ コンサルティングは、データ駆動型農業の実現に向けた実証栽培を福島県富岡町で開始した。ドローンやカメラ、センサーなどを利用してブロッコリーの生育データを分析し、園芸作物の生育最適化を目指す。

 9月11日に富岡町本岡の農地(約30アール)にJAアグリサポートふたばの作業の下、苗の定植を行い、ドローンなどによるデータ取得や人工知能(AI)を用いた栽培データの分析などを進める。

 具体的には、ドローンを用いてブロッコリーの画像を上空から撮影し、AI画像解析を用いてブロッコリーの成長状態を可視化する。また、マルチスペクトルカメラを用いて近赤外線画像を取得することで、成長の度合いを定量的に判断する。品種間比較では、通常、浜通り地域で育てられている12月ごろ収穫される品種だけでなく、2月頃に収穫可能な品種も複数定植し、虫が少ない冬の時期に収穫可能な加工用に適した品種の栽培を目指す。

全自動定植機を用いた定植の様子(左)とドローンによる圃場撮影の様子(右)
全自動定植機を用いた定植の様子(左)とドローンによる圃場撮影の様子(右)

 さらに、今回の実証で得られたドローン画像から、ドローンを飛ばしていない圃場(ほじょう)でも衛星画像などを用いてその様子を生成AIによる分析で予測する実証も行う。将来的には、ドローンなどの機器を使用しなくても、誰でも生育判断や土壌水分・肥料の状態判断ができるよう、どのような環境、地域、圃場でも最適な環境をシミュレーションできるバーチャルシミュレーターの開発を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]