CIPプロジェクト、Linuxカーネル6.1ベースのSLTSを発表--最低10年のサポート

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2023-10-19 13:01

 The Linux Foundationの「Civil Infrastructure Platform(CIP)」プロジェクトは、「Linux」カーネルのバージョン6.1をベースとするSLTSカーネルシリーズにより、超長期安定版(SLTS)カーネルプログラムを延長すると発表した。

現場で作業する2人の人物
提供:Nitat Termmee/Moment/Getty Images

 これは初のSLTSカーネルというわけではない。Linuxカーネルのバージョン4.4と4.19、5.10をベースとしたSLTSカーネルが既に存在している。今回の発表の核心は、CIPが少なくとも向こう10年間、カーネルのサポートを続けていくという点にある。

 念のために述べておくが、CIPシステムは汎用のLinuxデバイスを念頭に置いているわけではない。これはCIPカーネルと、「Debian 11」(開発コード名:「Bullseye」)をベースにしたシステムで構成されており、CIPのリファレンスハードウェアに基づく産業用ハードウェア上で稼働するランタイム環境を実現するというものだ。

 この種のカーネルを長期にわたって使用できるよう保証するために、CIPはターゲットアーキテクチャー向けに活発にサポートされているカーネル機能に力点を置くという、効率的なアプローチを採用している。つまり、SLTSカーネルは組み込みシステム向けのLinuxに特化している。これには以下の2つのバージョンがある。

  • タイニー(tiny:小型)プロファイルはDebianのソースコードからビルドされており、ストレージに制約があるデバイスや、パフォーマンスおよび柔軟性に対する要求水準が特に高いデバイス、複雑度が低いアプリケーションを用いるデバイスに適している。
  • ジェネリック(generic:汎用)プロファイルはDebianのバイナリーパッケージからビルドされており、ストレージに制約がないデバイスや、パフォーマンスおよび柔軟性に対する要求水準がさほど高くないデバイス、より複雑なアプリケーションを用いるデバイスに適している。

 またこのプロジェクトでは、最近のメインラインカーネルから複数の非侵襲的なバックポートを取り込んでもいる。その大きな理由は、新たに登場してきているハードウェアとの親和性を強化するというところにある。CIPプロジェクトのメンバーは、このようなかたちでスコープを定義している。

 というのも、CIPの主なミッションは、デスクトップやサーバー向けのカーネルを提供するというものではないためだ。そうではなく、産業機器向けの組み込みLinuxシステムのためのオープンソース基盤を確立するというのがミッションなのだ。そしてこの基盤によって、公共インフラのプロジェクトに必要となるソフトウェアのビルディングブロックの配備と統合を促進することがCIPの目標となっている。

 このディストリビューションは、インフラの監督や制御、管理を担う技術システムを対象としている。こうしたシステムには発電や電力供給、石油/ガス、上下水道、ヘルスケア、通信、運輸、コミュニティー管理といったものが含まれている。

 CIPの狙いは、既存のオープンソース基盤と専門知識に基づくことで、ドメインをまたがる共通テクノロジーの再発明を避けつつ、公共インフラのシステム開発を迅速化していくところにある。これによって、電力網や石油/ガスパイプライン、緊急通信システムといったミッションクリティカルなサービスのための基本となるリファレンス実装が提供され、事実上のオープン標準を確立するための原動力となっていくはずだ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  4. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]