養父市と日立製作所、「マイナンバーカードデジタルパスポート化事業」を開始

NO BUDGET

2023-11-15 11:44

 兵庫県養父市と日立製作所は、中山間地域が抱える高齢化や過疎化などの課題を解決するため、マイナンバーカードを用いた市民向けサービスの創出をめざし、「マイナンバーカードデジタルパスポート化事業」を開始した。

 養父市はマイナンバーカード保有率が90.9%と高く、2023年10月末時点で全国1位。同事業は、国が主導するデジタル田園都市国家構想交付金の対象として採択されたもので、養父市が市民にひもづくデータを安全に管理しながらサービス間で連携が可能な「パーソナルデータ連携基盤」を日立と構築し、マイナンバーカードなどを活用した「オンライン投票選挙」や「避難所管理システム」の実現をめざす。2024年2月にはオンライン投票選挙の模擬実施を予定している。

事業のイメージ
事業のイメージ

 パーソナルデータ連携基盤は、LGWAN-ASPサービス内にある養父市の個人情報管理サーバから、パーソナルデータのみを取り出し、サービス間で連携可能とするもの。市民が自身のパーソナルデータの提供先を設定できる同意管理機能なども提供する。

 なお、同基盤の構築に当たり日立は、これまで培ったスマートシティーのアーキテクチャー検討やエリアデータ連携基盤の構築ノウハウを活用し、国が推奨するパーソナルデータ連携モジュールをいち早く用いる。

オンライン投票選挙の流れ
オンライン投票選挙の流れ

 オンライン投票選挙では、マイナンバーカードの個人認証機能などを活用し、市民が自宅で本人確認の上スマートフォンなどからオンラインで期日前投票宣誓や期日前投票ができる。この仕組みは日立がスパイラルと開発する。オンライン投票選挙は、まだ法整備の段階だが、実施できるようになれば、市民の投票所までの移動時間の削減や投票機会の拡大により、投票率の向上が見込まれるという。

避難所管理システム
避難所管理システム

 避難所管理システムでは、避難所名簿や避難所への入退管理をデジタル化し、災害時はタイムリーに官民で情報連携を、平時においても地域イベントなどで利用可能にする。具体的には、現地での混雑緩和のため、事前に市民がマイナンバーカードによる本人確認の上スマートフォンなどから情報の登録を行い、マイナンバーカードをかざすだけで入退出処理を行えるようにする。なお、このシステムはテレネットの「らくらく避難所くん」をベースに提供する。

 同システム上では避難所マップや避難所の混雑度などを公開できるため、行政側は混雑状況に応じて市民を誘導する、あるいは事前登録した世帯情報から親族の避難情報を確認するなどの円滑な避難所利用が実現する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]