野村総合研究所(NRI)は11月28日、「ユーザー企業のIT活用実態調査 2023年」の結果を発表した。企業のIT投資意欲が高まり、同社は「IT投資の重要性がこれまでにないレベルで高まっていると考えられる」としている。
調査は、売上高上位の約3000社の最高情報責任者(CIO)やCIOに準じる役職者を対象に、2003年から実施しており21回目になる。9月にウェブで回答を収集し、459社から有効回答があった。
まずIT投資動向では、2023年度の自社のIT投資が前年度に比べて増加したとの回答が60.9%に上り、前回調査から8.0ポイント増加した。この伸びは、過去20年の同調査の結果で最も高いという。2024年度のIT投資でも、2023年度よりも増加すると予測した企業が51.5%(前回調査では49.0%)に上り、IT投資は引き続き増加傾向にあるとしている。
IT投資額の前年度対比(増減)および次年度の予想(時系列調査結果)、出典:NRI
デジタル技術の導入状況では、RPAの導入率が69.9%で最も高く、定型業務を効率化するツールとして普及した。また、ノーコード/ローコード開発ツールが前回調査の26.7%から今回の調査では38.8%に増加し、プログラム開発の効率化需要が見て取れるという。今回の調査から加えたという生成AIの導入率は24.2%、生成AI以外のAI/機械学習の導入率は28.7%だった。生成AIについては「導入検討中」が30.8%、「今後検討したい」が26.0%あり、今後の導入進展が期待されるという。
新技術の導入または検討に関する状況、出典:NRI
また、生成AI活用に関する課題は、「リテラシーやスキルが不足している」が64.6%で最多だった。以下は、「リスク(セキュリティ、コンプライアンスなど)を把握し管理することが難しい」(61.4%)、「AIを使ったサービス開発・運用のノウハウがない」(48.7%)、「自社が活用する具体的なメリット、効果が分からない」(39.0%)、「どの業務領域に活用するのが良いか、具体的なイメージが分からない」(36.7%)などとなっている。
生成AIの活用に関わる課題(複数回答)、出典:NRI
IT/デジタル化人材については、採用や獲得に関する課題に「報酬や役職の面で、魅力的な処遇を提示できない」(59.4%)、「自社が確保したい人材像やスキル、レベルを定義できていない」(44.7%)、「募集しても、質・量の面から十分な応募が得られない」(44.7%)などが挙がった。また、育成に関する課題に「スキルを人材の評価に反映する仕組みがない」(51.8%)、「スキル向上・獲得に即したメリット(処遇向上など)を提示できない」(50.5%)、「自社が確保したい人材像やスキル、レベルを定義できていない」(47.0%)などが挙がっている。
IT人材・デジタル化人材の採用・獲得に関する課題(複数回答)、出典:NRI
IT人材・デジタル化人材の育成に関する課題(複数回答)、出典:NRI