海外コメンタリー

AIによるLinuxカーネルのチューニング--バイトダンスの新たな試み

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2023-12-04 06:45

 「TikTok」などを運営する字節跳動(バイトダンス)のLinuxカーネルエンジニアであるCong Wang氏は、Linuxカーネルのトップ開発者が集まる招待制のカンファレンスであるLinux Plumbers Conferenceで、ワークロードに合わせて最善の結果が得られるように、人工知能(AI)と機械学習を使ってLinuxカーネルをチューニングすることを提案した

氷の上に立つペンギン
提供:Image Source/Getty Images

 一般的な話で言えば、Linuxカーネルはほぼどのようなタスクにも問題なく使えるが、特定の作業で最大の効果を上げるには、微調整して最善の結果が得られるようなパラメーターを設定する必要がある。ただし、このアプローチには1つだけ小さな問題がある。それは、パラメーターの数が何千にも及ぶことだ。Linuxの専門家であっても、最適なパフォーマンスを得るためのチューニング作業には時間と手間がかかる。しかも、ワークロードが変われば、また別のパラメータ群に別のチューニングを施さなければならない。Wang氏は、「バイトダンスが持っているような大規模なデータセンターには何百もの異なるワークロードがあり、それらのLinuxカーネルのパラメーターを手動で調整することは、今やほとんど不可能になっている」と述べた。

 「System Management Interface Tool」(SMIT)や「Sysctl」、「TuneD」などのツールはそうした作業の役に立つが、手動で行うカーネルチューニングの変更作業が簡単になるにすぎない。Red Hatの「BayOp」のように、機械学習を使ってネットワークアプリケーションの効率を最適化することに特化した「賢い」プログラムもあるが、これは汎用のAI/機械学習ツールではなく、特定の種類のチューニングにしか使えない。

 バイトダンスは、最小限のエンジニアリングで、Linuxカーネルのパラメーターをチューニングするプロセス全体を自動化する初めての試みに取り組んでいる。具体的に言えば、バイトダンスがやろうとしているのは、Linuxのメモリー管理のチューニングだ。しかも同社によれば、ベイズ最適化などの機械学習アルゴリズムを使用した自動チューニングは、ほとんどの場合、Linuxカーネルエンジニアによる手動のチューニングに優るという。

 同社はなぜこのような取り組みを行っているのだろうか。Wang氏が皮肉を込めて言ったように、このアイデアは 「Linuxカーネルエンジニアを廃業に追い込む」ためのものではない。その目的は、より良い意思決定のために過去のデータを生かしつつ(人間はこれを苦手としている)、「人間のエンジニアを、個々のワークロードごとにパフォーマンスをチューニングする作業から解放する」ことだという。そしてもう1つ重要なのが、現在の試行錯誤による方法よりも優れた解決策を見つけることだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]