【ラウンドアップ】
デジタルマーケティングに生成AIを活用する動きが加速している。アイデア出しや情報収集、文章や画像の自動生成、効果の予測/改善などに用いられており、業務効率化やデータに基づくコンテンツ作成、固定観念にとらわれないアイデア創出などのメリットが見られる。一方、ルールやガイドラインの策定など安全な利用に向けた施策が求められており、業務に携わる人材に求められるスキルも変わってくると予想される。デジタルマーケティングへの生成AI活用に関する記事を集めた。
-
LinkedIn、生成AIを搭載した広告作成支援機能「Copy Suggestions」を導入
LinkedInは米国時間6月7日、OpenAIの高度な「GPT」モデルを搭載した生成AIによるコピー文提案機能「Copy Suggestions」を発表した。
2023-06-09 -
広告代理店での生成AI活用、7割以上の広告主が肯定的--ガイドラインの必要性は認識
企業のデジタルマーケティングなどを支援するソウルドアウトは、連結子会社のSO Technologiesが実施した「インターネット広告代理店の生成AI活用に関する調査」の結果を発表した。これによると、委託先の広告代理店が生成AIを活用することには、76.2%の広告主が肯定的な意見だったという。
2023-06-20 -
アドビ、生成AI「Firefly」でクリエーティブツールを強化--「Illustrator」などに搭載
アドビは6月13日に説明会を開催し、同社の生成AI「Adobe Firefly」と「Adobe Creative Cloud」製品に関する最新情報を発表した。Fireflyは同日付で「Illustrator」とデザイン制作初心者向けのアプリ「Adobe Express」のベータ版に搭載され、一つの機能として利用できるようになった。
2023-06-13 -
生成AI連動型広告の時代が来る--日本再参入のMicrosoft広告トップに聞く
生成AIを推進するMicrosoftは、広告分野でもこの展開を拡大しようとしている。日本で広告事業を再展開する有園雄一氏に話を聞いた。
2023-07-05 -
ベネッセら、「進研ゼミ」のウェブサイト制作プロセスに生成AI活用
ベネッセホールディングスは、メンバーズ、ビービットと共同で、生成AIを活用した「次世代型Webサイトプロジェクト」を7月から開始している。同プロジェクトでは、ウェブサイトの制作プロセスを抜本的に改革し、CXや生産性の向上を図る。
2023-07-31 -
サイバーエージェント、和製生成AI開発や広告のAI活用基盤にデル製サーバーを採用
サイバーエージェントは、和製生成AI開発とデジタル広告の機械学習基盤に「Dell PowerEdge XE9680」サーバーを採用した。
2023-07-31 -
アドビ、生成AIツール搭載の「Photoshop」ウェブ版を正式リリース
アドビは、1年以上にわたるベータテストを終え、ウェブ版「Photoshop」を正式にリリースした。生成人工知能(AI)「Firefly」を利用した生成AIツールを搭載する。
2023-09-29 -
顧客獲得単価を51%削減--電通デジタル、生成AIサービス群「∞AI」提供
電通デジタルは、広告マーケティング向け生成AIサービス群「∞AI(ムゲンエーアイ)」の提供を発表した。∞AIは、3種のアプリケーション「∞AI Ads」「∞AI Chat」「∞AI Contents」と、それらを支えるプラットフォーム「∞AI Marketing Hub」で構成される。
2023-10-06 -
博報堂テクノロジーズ、広告文生成ソリューションを「Yahoo!ディスプレイ広告」に対応
博報堂テクノロジーズは、検索連動型広告の広告文を自動生成して広告配信効果を予測するソリューション「H-AI SEARCH」を活用し、「Yahoo!ディスプレイ広告」向けの広告文を提供開始した。
2023-11-13 -
生成AIを顧客体験向上に活用--アドビのAI主導型マーケティング製品
アドビは「Photoshop」などのクリエーターツールが有名だが、顧客体験(CX)管理においても市場をリードしている。生成AIを活用したアドビの新しいCX製品について解説する。
2023-11-29