ヒューマンHD、グループ約4000人の人事データを「COMPANY」で一元管理

ZDNET Japan Staff

2023-12-25 11:51

 ヒューマンホールディングス(ヒューマンHD)は、人事DXの実現に向けて統合人事システム「COMPANY」を採用した。Works Human Intelligence(WHI)が12月25日に発表した。

 ヒューマンHDは、教育事業を中心に人材・介護・保育・美容・スポーツ・ITと多岐にわたる事業を展開する同社グループの戦略決定や子会社の管理を行っている。ヒューマングループは「DX推進による業務効率化と高付加価値ビジネスの創造」を成長戦略の一つに掲げているが、多様な事業を展開しているため人事業務が複雑化し、既存の人事システム単体では処理しきれず、運用負荷が非常に高くなっていた。

 そうした問題を解決しようと、同社は「COMPANY 人事・給与」「COMPANY Web Service」「COMPANY 就労・プロジェクト管理」「就労モバイル勤怠」「CWSスマートデバイスオプション」「My Number Keeping System」の導入を決定した。

 これまで別々に行われていた人事給与管理、人事関連申請、勤怠管理を一つのシステムに集約し、人事業務プロセスの改善と効率化を進めるとともに、これまで散在していたグループ内10社・約4000人の人事データを一元管理し、人材データベースを構築する。法改正などへの対応コストの削減や他社事例を参考にした人事業務の改善にも期待を寄せる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]