総合物流のフジトランスコーポレーション、動画マニュアルの活用で業務効率化

NO BUDGET

2024-04-24 13:03

 総合物流のフジトランスコーポレーションは、動画教育システム「tebiki現場教育」を導入した。Tebikiが4月23日に発表した。

 フジトランスコーポレーションは、日本をはじめアジア・米国・欧州の各地に事業所や海外現地法人を設置し、全世界をエリアとした国際物流ネットワークを展開している総合物流企業。海運事業を核に、製材品、自動車、自動車部品、航空機部品、設備機械、プラントなど多岐にわたる荷物を取り扱っている。

 同社では、全社的に働き方改革を進める上で、業務現場での教育(OJT)の工数や人事異動に伴う業務引き継ぎの工数、社内システムに関する問い合わせ対応にかかる工数など、あらゆる場面で発生していた負担の大きい業務の効率化を検討していた。

tebiki現場教育の利用イメージ
tebiki現場教育の利用イメージ

 動画活用によってどの程度の工数削減になるか試算したところ、情報システム部の例では、社内からの問い合わせ対応に月10時間かかっていたが、動画マニュアルの導入によって月3時間まで削減できるといった結果が出たため、導入に踏み切った。

 tebiki現場教育の導入後は、新しく作成するマニュアルのうち、特に動きを伴う業務や従来の紙や文字情報だけでは伝わらない作業の補完を対象に動画マニュアルを作成した。さらにその動画マニュアルとこれまでに社内で蓄積してきた作業手順書や紙マニュアルを集約するポータルサイトを整備した。これによりさまざまな形式のメディアが集約され、問い合わせ対応の工数削減の効果が出ている。

 また安全教育では、tebiki現場教育を活用して教育コンテンツを作成した。これにより講師が対面で直接教えなくても正しい内容を動画マニュアルで繰り返し視聴できるようになった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]