NECと麻生、病院経営を支援するマネジメントサービスの実証実験を開始

NO BUDGET

2024-05-30 14:53

 NEC、麻生グループの飯塚病院、麻生情報システムは、生成AIを活用して病院経営の意思決定を支援する「病院経営マネジメントサービス」の実証実験を7月まで実施する。

 この実証実験では、飯塚病院の過去15年分の経営指標データや診療関連情報を、NECのAIデータ分析基盤「dotData」で分析する。これにより病院経営指標の予測を行い、予測値と実績値の差異要因を抽出しランク付けする。さらに、上位要因に関わる診療行為や患者の特徴を分析し、生成AIが詳細情報や改善策を提案する。

 NECは、「ホスピタルマネジメント構想」実現に向けた協業の一環として、6月から麻生情報システムが開発した経営データのリアルタイム可視化を実現する「診療状況照会システム」を、NECのクラウドセキュア接続サービス「Cloud Gateway」を通じて提供するという。また、今回の実証実験の成果を踏まえ、「病院経営マネジメントサービス」は2024年度下期中の提供を目指すとしている。

「病院経営マネジメントサービス」のイメージ
「病院経営マネジメントサービス」のイメージ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]