パナソニックとWasabi、監視カメラ映像を1年以上録画できるクラウドサービス

ZDNET Japan Staff

2024-07-02 14:26

 パナソニック インフォメーションシステムズとパナソニック ネットソリューションズ、Wasabi Technologies Japanは7月2日、監視カメラ映像をクラウドに1年以上録画できる映像監視ソリューションの提供を開始した。

 同ソリューションは、パナソニック インフォメーションシステムズとパナソニック ネットソリューションズが手掛ける映像監視システム「ArgosView」と、Wasabi Technologiesのクラウドストレージサービスを組み合わせたものになる。

 3社によれば、例えば製造業ではトレーサビリティーを確保する方法の1つとして、製造ラインに監視カメラを設置し、映像を録画して長期保管している。従来の監視カメラ映像のクラウドサービスは、録画保存期間が最長でも1年程度しかなく、保存期間を超過したクラウドの映像データをダウンロードし、別の記録媒体などで保管しなければならない課題があった。

 今回のソリューションでは、映像データの保存先をWasabiのクラウドストレージにしたことで、データを長期間かつ安価に保存できる。Wasabiサービスは、オブジェクト耐久性が99.999999999%と高く、ランサムウェア侵害などを防ぐセキュリティ機能も備えている。3社では、監視用途でのクラウド利用、監視カメラ用レコーダーやLTOテープなどからの保存方法の移行などに適していると説明する。

 Wasabiのストレージ利用料の課金対象はデータ容量のみで、ArgosViewのサーバーへデータリストア時におけるデータ転送費用は発生しない。クラウドストレージの容量は5TB単位で追加購入できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]