パーソルキャリア、「New Relic」で基幹システムを継続的に改善

NO BUDGET

2024-07-03 13:05

 パーソルキャリアは、オブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を採用した。同サービスを提供するNew Relicが発表した。パーソルキャリアでは、同サービスを主力事業を支える社内基幹システムの評価・分析、改善計画、提案などに活用しているという。

 New Relicは、ソフトウェア開発の全工程をデータドリブンで支援するプラットフォーム。メトリクス、イベント、ログ、トレースなどのあらゆるテレメトリーデータを取得できる統合データプラットフォームと、強力なフルスタック分析ツールを提供し、エンジニアがデータに基づいて最適な判断を下せるようサポートする。

 パーソルキャリアは、New Relicの観測データを利用して、基幹システムのクラウドリフトをスムーズかつ安全に実現したという。システム変更に伴う影響をNew Relicで観測し、オンプレミス版のデータと照合することで、問題点を特定・解決。エンジニアの負担と不安を最小限に抑えた。

 さらに、New Relicを通じた情報共有により、開発チームと保守チームのコラボレーションが促進され、システム改善のペースが向上。ライブラリーの変更、リファクタリング、バージョンアップなどの改善が月2回という高頻度で実施されるようになった。

 パーソルキャリアは、2020年10月からNew Relicの概念実証(PoC)を開始し、2021年2月に導入。エージェント事業のオンプレミス版基幹システムの観測から始め、その後「dodaプラス事業」の基幹システムやクラウド版にもオブザーバビリティを拡大している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]