大分県立病院、ネットアップのストレージ導入でランサムウェア対策を強化

NO BUDGET

2024-07-08 11:51

 大分県立病院は、「第3期病院総合情報システム」の刷新の一環で、サイロ化していた部門システムとバックアップ環境を仮想基盤上に集約した。同基盤上にネットアップのフラッシュストレージ製品「NetApp AFF A250」と「NetApp FAS2720」を導入し、ランサムウェア対策とハードウェア更新時のデータ移行をセキュアかつ迅速に対応できる環境を構築した。

 これにより、60以上の部門のシステムインフラが集約・最適化され、信頼性と可用性が大幅に向上。メンテナンス管理時間の短縮と新規システム導入時の柔軟な拡張も実現した。

 AFF A250は、オールフラッシュストレージで、「VMware」、データベース、AIなどあらゆるワークロードを高速化・統合する。オンプレミスとクラウドの両方で同じツールでデータ管理が可能で、コールドデータの自動クラウド階層化によるストレージコスト削減も実現する。


 FAS2720は、SAN/NAS統合ストレージ「NetApp FAS」のエントリーモデル。中堅規模組織向けに大容量とリーズナブルな価格を両立し、上位機種と同レベルの圧縮・重複排除機能とランサムウェア対策を備える。

 大分県立病院 会計管理課施設管理班(兼)情報システム管理室の田代雄一氏は「病院は診療報酬制度の影響でセキュリティ対策に費用をかけることが難しく、基本的な対策しか行えなく高価なエンドポイントのソリューションを導入しても、完全に防御することは難しいと考えていた」といい、ランサムウェアに感染してしまった場合でもデータを以前の状態に簡単に戻せる点を高く評価している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]