マイクロソフト、新リモート接続アプリ「Windows App」をリリース

Lance Whitney (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ)

2024-09-24 09:26

 Microsoftは、リモートの「Windows」PCやサーバーに接続するための新しいアプリをリリースした。ただし、技術的にはこれまであった「Microsoft Remote Desktop」のアップデートに近い。Remote Desktopと同じく、新しいアプリはWindowsのほか、「macOS」「iOS」「iPadOS」「Android」で動作するため、PCやモバイルデバイスから接続できる。また、大企業での利用やドメインベースでの利用に重点が置かれているが、家庭用のPCでも動作する。

 Remote Desktopをすでに所有している人は、新しいアプリをインストールするとRemote Desktopが削除される。もっとも、新しいアプリは「Windows App」というあまりピンとこない名前になった。これまでのMicrosoft Remote Desktopまたは「リモートデスクトップ接続」クライアントという名前の方が、はるかに分かりやすい。Microsoftは自社製品に適切な名前を付けるのが決して得意ではないが、今回の名前はとりわけ分かりにくいものだ。

 Windows Appは、ドメインベースの環境か自宅の環境で動作し、「Windows 365」「Azure Virtual Desktop」「Remote Desktop」「Remote Desktop Services」「Microsoft Dev Box」、またはリモートPCに接続できる。Microsoftの製品マネージャーを務めるHilary Braun氏は、新しいアプリを発表した公式ブログで、次のような新機能や改善された機能をアピールした。

  • 統合的なアクセス:クラウドPC、仮想デスクトップ、ローカルPCなど、複数のWindows環境にアクセスして管理できる。
  • カスタマイズ可能なエクスペリエンス:独自のホーム画面、マルチスクリーンサポート、画面解像度の動的な調整で、アプリのインターフェースをカスタマイズできる。
  • 強化されたエクスペリエンス:デバイスのリダイレクト、「Microsoft Teams」向けの最適化、簡単なアカウント切り替えなどの機能を利用できる。

 このアプリを起動すると、Remote Desktopで作成した接続の設定がすべて引き継がれるはずだ。そうでない場合は、まず新しい接続を作成することになる。ただし、このアプリの使用場所が職場なのか自宅なのかによっては、ユーザーがここでつまずく可能性がある。デフォルトでは、職場または学校のアカウントを入力して、Windows 365やAzure Virtual Desktopといったドメインベースのリソースに接続するよう求められるからだ。

Screenshot by Lance Whitney/ZDNET
Screenshot by Lance Whitney/ZDNET

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]