藤沢市、電子契約サービス「GMOサイン」で行政DXを加速

NO BUDGET

2024-09-24 12:24

 神奈川県藤沢市は、行政サービスの向上と効率化を図るため、10月からGMOグローバルサイン・ホールディングスの電子契約サービス「GMOサイン」を導入する。

 神奈川県では、既に県庁を含む14の自治体でGMOサインが利用されている。藤沢市が導入することで、県内の自治体間の連携が強化され、複数の自治体と契約を結ぶ地域の事業者は、自治体ごとに異なる手続きを行う手間が省け、事務作業の効率化が期待される。

 これまで藤沢市では契約業務を紙で行っていたが、印刷や製本、郵送にかかる手間やコスト、手続きの煩雑さが問題となっていた。

 今回の導入により、これまでかかっていた時間やコストを削減し、業務の効率化を図る。また、インターネット環境とメールアドレスがあれば利用可能なため、市民や事業者にとって利便性が向上する。さらに、マニュアルがなくても直感的に操作できるシンプルな画面により、電子契約初心者でも安心して利用できる。

 GMOサインは、契約の締結から管理までを一括で行えるクラウド型の電子契約サービス。多様な署名タイプに対応しており、一般的な「立会人型(契約印タイプ)」や、電子認証局による厳格な本人認証を行う「当事者型(実印タイプ)」、さらに送信元が当事者型で相手方が立会人型というハイブリッド契約にも対応している。

 セキュリティ面では、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC 27001」やクラウドサービスセキュリティ「ISO/IEC 27017」を取得している。さらに、米国公認会計士協会(AICPA)のサイバーセキュリティフレームワークの国際認証「SOC2 type2」も取得済み。加えて、日本政府のセキュリティ基準を満たす「ISMAP」にも登録されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]