「ChatGPT」、「高度な音声モード」の提供を開始--有料ユーザーを対象に

Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ)

2024-09-25 09:43

 OpenAIが5月の「Spring Update」イベントで発表し、最も期待されていた機能の1つ「Advanced Voice Mode」(高度な音声モード)が、ついにアルファ版の段階を脱し、「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Team」の全ユーザーに提供されることになった。

 OpenAIは米国時間9月24日、ユーザーがアシスタントの会話に割り込んだり、自分の感情に即した応答を得たりできるAdvanced Voice Modeを、ChatGPT PlusとChatGPT Teamのユーザーに提供し始めたことを明らかにした。また、この提供に合わせて、「Arbor」「Maple」「Sol」「Spruce」「Vale」という5つの新しい音声を、「Standard Voice Mode」(標準的な音声モード)とAdvanced Voice Modeの両方で利用できるようにした。


 OpenAIによると、ChatGPT PlusとChatGPT Teamのユーザーには段階的に提供され、「ChatGPT Enterprise」と「ChatGPT Edu」のユーザーには来週から提供されるという。この機能を使えるようになったかどうかは、「ChatGPT」インターフェース内の音声モードオプションの横に表示されるポップアップメッセージで確認できる。

 7月のアルファ版リリース以来、OpenAIはAdvanced Voice Modeに改良を加え、外国語のアクセントへの対応や会話のスピードとスムーズさを改善してきた。また、Advanced Voice Modeのデザインを変更し、青い球体のアニメーションが表示されるようにした。

 さらに、個々のユーザーに適したエクスペリエンスを提供するため、Advanced Voice Modeで「Custom Instructions」(カスタム指示)機能と「Memory」(メモリー)機能を利用できるようにした。これにより、応答を生成する際に、ユーザーが共有した基準や指定した基準を考慮するようになる。

 ただし、アルファ版と同じく、ユーザーは音声モードのマルチモーダル機能にはアクセスできない。そのため、以下のデモ動画にあるように、スマートフォンの画面に表示した内容に基づいてアドバイスを受けたり、スマートフォンのカメラで撮影した内容に即した応答を得たりすることは不可能だ。


 OpenAIは、モデルの安全性を確保するため、45の言語にまたがる100人以上で構成された外部のレッドチームを活用して音声機能をテストした。また8月には、自社の安全性評価ツール「Preparedness Framework」や外部のレッドチームなどによるリスク評価に基づいて大規模言語モデル(LLM)の安全性を説明した詳細レポート「GPT-4o System Card」を公開したが、これにはAdvanced Voice Modeに関する説明も記載されている。

提供:ChatGPT
提供:ChatGPT

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]