アライドテレシスとNTT Com、産業分野のサイバーセキュリティ対策で協業

NO BUDGET

2024-10-16 16:25

 アライドテレシスとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、製造業や医療分野などの産業分野におけるセキュリティビジネスで協業し、産業サイバーセキュリティ対策の普及を目指すと発表した。。

 アライドテレシスは、長年にわたり社会インフラや医療、文教、自治体、製造などのさまざまな分野にネットワーク製品やセキュリティソリューションを提供している。NTT Comは、通信事業で培った技術とノウハウを活かし、工場や重要インフラの制御システム向けに、セキュリティ対策サービス「WideAngle OsecT」を提供している。

 両社はそれぞれの強みを生かし、産業分野の顧客が安心して制御システム環境を運用できるよう取り組む。

 具体的には、アライドテレシスがWideAngle OsecTを再販して、顧客への提供チャネルを拡大する。また、アライドテレシスのセキュリティソリューション「AMF-SEC」とWideAngle OsecTを連携させ、脅威検知とネットワーク制御を自動化することに、迅速かつ効果的なセキュリティ対策の実現を目指す。

 さらに、アライドテレシスのハードウェアにWideAngle OsecTのライセンスを実装したアプライアンス製品も提供する。加えて、アライドテレシスの統合運用管理ソリューション「AMF PLUS」とWideAngle OsecTを連携させる。これらによりIT機器と制御系(OT)機器を統合的に可視化、管理し、セキュリティ対策の効率化と運用負荷を軽減させる。

 これらの各ソリューションは、工場・ビル関連や、船舶・社会インフラ、医療分野などに向けて提供される。両社は今後も互いの技術やサービスを活用し、産業分野におけるセキュリティビジネスを強化していくとともに、ASEANを中心とした日系企業に向けた海外展開も目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]