NTTデータグループ、基幹ネットワークに可観測性プラットフォームを導入

NO BUDGET

2024-10-11 13:45

 NTTデータグループは、8万ユーザーが利用する自社基幹ネットワークにオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を導入した。導入を支援したNTTデータ先端技術が10月10日に発表した。

 NTTデータグループは、2021年から基幹ネットワークの最新化を進めている。新しいネットワークは、復元力、俊敏性、セキュリティ強化を重視し、ネットワーク機能仮想化(NFV)、ローカルブレイクアウト、ゼロトラストセキュリティなどの最新テクノロジーを導入している。

 しかし、ハイブリッドクラウド環境で複雑化した大規模ネットワークの可視化、問題検知と復旧の迅速化が課題となっていた。

 今回の導入で、ネットワーク監視機能の統合が実現した。従来は複数のツールで監視していた帯域、トラフィック、経路、接続を「New Relic Network Performance Monitoring」(NPM)に統合した。また、メトリクス収集頻度も従来の5分間隔から30秒間隔に短縮し、瞬間的なトラフィック増加も把握可能になった。さらに、トラブルシューティングも効率化でき、詳細なデータにより問題発生時の原因調査が迅速化された。操作性についても、直感的な操作によりオペレーターの習熟期間を短縮し、均質な監視体制が構築できた。

 New Relicは、システムの健全性を包括的に把握するためのオブザーバビリティプラットフォームだ。アプリケーション、ITインフラ、ログ、デジタルエクスペリエンスなど、あらゆるテレメトリーデータを収集し、分析、可視化する。これにより、パフォーマンスのボトルネックを特定し、問題を迅速に解決できる。

 NTTデータ先端技術は、New RelicがNTTデータグループの要件を満たす機能性を有していると評価した。5000台規模のネットワーク機器に対応できる拡張性や、ユーザー数とデータ量に応じたコスト効率の良いライセンス体系も採用の決め手となった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]