SUBARU、コンセプトカーの部品製造に3Dプリンティング技術を活用

NO BUDGET

2024-10-23 14:01

 自動車メーカーのSUBARUは、「東京オートサロン2024」に出展したコンセプトカー「SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE」の部品製造に、日本HPの3Dプリンティングソリューションを採用した。

 採用したのは、HP独自の「Multi Jet Fusion」テクノロジーを搭載した「HP Jet Fusion 3D」プリンティングソリューションだ。同プリンターを活用することで、金型を必要とせず、自由な形状の部品を短期間で開発することが可能になった。材料には、耐熱性、耐候性、強度といった要求特性を満たす「HP 3D High Reusability PA12(ナイロン12)」を採用した。

 SUBARUは、DMM.make 3Dプリントと共同で、多機能ツールホルダー、ポータブルスピーカー、デザインハンガー、キーロッカーの4種類の部品を作成した。

 多機能ツールホルダーは磁石が組み込まれており、工具やキッチンツールなどを取り付けることができる。ポータブルスピーカーはスマートフォンを差し込むことでスピーカーとして機能し、車外でも音楽を楽しめる。デザインハンガーは、型抜き方向などの制約がない3Dプリンティングの特性を生かしたユニークな形状のハンガー。キーロッカーはサーフィンなどをする際に、車の鍵を一時的に保管できる鍵付きロッカーだ。

SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE (コンセプトカー)
SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE (コンセプトカー)
磁石が組み込まれ、工具やキッチンツールなどをつけることができる部品
磁石が組み込まれ、工具やキッチンツールなどをつけることができる部品

 SUBARUは、コンセプトカーの新たな部品開発において、従来の製造方法における課題解決と、将来を見据えた新たな車の在り方を検討していた。

 従来の課題として、部品製造には専用の金型が必要で、デザインの自由度が制限されていた。また部品在庫の管理や輸送に伴うコスト、二酸化炭素(CO2)排出などが課題となっていた。

 今回、3Dプリンティングを導入することで、金型が不要になり、複雑な形状の部品も製造可能となった。また試作から完成までの期間を短縮でき、材料のリサイクル率も高く、環境に優しい製造方法を確立できた。さらに3Dデータを送信するだけで部品を製造できるため、在庫管理や輸送の必要がなくなり、物流コスト削減とCO2排出量削減に貢献している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]