荒川区教育委員会、AVDを制御する「CO-Gateway with AVD」導入--ストレージのリソース消費を抑制

寺島菜央 (編集部)

2024-10-30 14:57

 東京都荒川区教育委員会は、Microsoftの仮想デスクトップ(VDI)サービス「Azure Virtual Desktop」(AVD)を制御する、「CO-Gateway with AVD」を導入した。同サービスを提供するシー・オー・コンヴが10月30日に発表した。

 CO-Gateway with AVDは、同じOSやアプリケーション構成のVDI環境を多数のユーザーが必要とするニーズに対して、重複するリソース(ストレージ)をサーバー上で集中管理することで、ストレージのリソース消費を抑制する。また、同社独自の技術を活用し、待受起動する端末の台数と時間を最小化することで、クラウドサービスの利用時間を最小化する。

 同サービスはユーザーが容易にAVDに接続できるユーザーインターフェース(UI)を提供し、ウェブブラウザを立ち上げてクリックするだけでVDI環境につなげることができるという。

 荒川区教育委員会では、教員の働き方改革と児童・生徒の教育の充実を目指し、安全な教育環境を整備する必要があった。今回、「Microsoft 365 A5」とAVDを導入し、システム更新の一環としてCO-Gateway with AVDを導入した。これにより、教員がより効率的に働ける環境が整ったという。

 Microsoft 365 A5は、ゼロトラストセキュリティを実現し、AVDはクラウドベースの仮想デスクトップ環境を提供する。これにより、どこからでも安全にアクセスできる環境が整備されたという。また、これまでは校務系と学習系の「Windows」環境が分かれていることで生じていた不便が解消され、一つの端末から業務に応じたOSへロケーションフリーでアクセスできるようになった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]