セコム損保、30年運用の基幹システムをプライベートクラウドへ移行--日立が支援

NO BUDGET

2024-11-08 13:44

 日立製作所(日立)は、セコム損害保険(セコム損保)の基幹システムについて、メインフレームからプライベートクラウド「Hitachi Cloud」へのマイグレーションを完了したと発表した。マイグレーションプロジェクトは、2021年10月にスタートした。

 セコム損保は、日立の「プログラム仕様可視化サービス」により、ブラックボックス化していたプログラムを分析し、非稼働プログラムを特定した。これにより移行対象プログラムの規模を半分程度にスリム化できた。また同基幹システムのプログラム特性に最適な移行方法・ツールを選定し、マイグレーションの精度向上を実現した。

 日立は、マイグレーション後も一定期間にわたって、同社のシステムエンジニアなどにより、新環境における24時間のシステム稼働を監視してきた。またセコム損保とともに業務影響を見極めながら即時対応してきたという。これにより、業務に影響を与えることなく、約半年間にわたり安定稼働を実現している。

 このほか、マイグレーションによってクラウド環境を前提とした最新技術の活用も可能となり、システムの拡張性も向上したという。さらに保険商品開発の迅速化も期待できるという。

 日立によると、多くの企業が自社メインフレームについて、プログラムの肥大化・ブラックボックス化によるシステム開発の高コスト化・長期化の課題を抱えているという。そのほかにも、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進におけるデータ活用の制約、メインフレーム技術者の高齢化も問題となっている。

 セコム損保も30年以上運用してきた基幹システムに同様の課題を抱えており、DX推進に向けた次期システム構想のファーストステップとして、プライベートクラウドへの移行を決定した。

 日立は、今後もセコム損保の次期システム構想の実現と課題解決に向けて、引き続き支援していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]